アカウント名:
パスワード:
標準で機能が少ない所、なんだよなあ。
でもせめて、1枚でいいからレイヤぐらいは欲しかったところ。
1枚はあるんじゃない?
その辺りの事務のおば、お姉さんがレイヤーを理解してくれると思う?
事務のお姉さん:(えっ、コミケいってたのバレてる!?)
クリスタと同じでしょ?
むしろそのへんの事務のお姉さんなら、「何で別の絵を重ねたら下の絵が消滅するの?」って思うのでは? Excelやパワポですら図形の重ね合わせくらい自由にできるぞ。
だったら最初からペイントじゃなくてExcelやパワポ使えばいいじゃん
どのwin端末にも入ってるからほぼ確実に mspaint で起動できて、ちょっとしたスクリーンショットの編集なんかに重宝。機能充分だとは言わないけど、最小限の機能はあって、軽くて、非常に便利に使ってたのに。残念です。
#OSアップ時に地味にバージョンアップもしてましたよね。bmpだけだったのが、いつの間にかpng書けるようになってたり。
今やったら、mspaintでも起動した。今までは、pbrushだった。勉強になりました。
むしろこのストーリーでpbrushを初めて知ったんだけど。
ファイル名はmspaint.exeだし、スタートメニューの「アクセサリ」配下の名前は「ペイント」じゃない?pbrushってどこから出てきたの?
Windows 3.x 時代のコマンド名 [wikipedia.org]から。
そんなの忘れた奴がほとんどだろう、自分も含めて。言われると思い出す程度。
OLEオブジェクトとしては、今でも「ペイントブラシ」の名称だったりします。(Excelとかで「形式を指定して貼り付け」を行うと出てくる)
互換性の為にwrite.exeでワードパッドが起動するようになってたりと、Windowsが引きずってるexe名は結構ありますよ。
calc.exeでUWPの電卓が起動したりね。
機能少ないと言っても、画像のトリミング、線や四角系などの図形や文字文字入れ、クリップボードに撮ったスクショをjpegで出力などと、デザインを無視して良い解説書や資料で使うのに必要な機能を網羅してるんですよね。
なんというか、ペイントは塩梅が良いんですよね。
トリミングが簡単にできるのが特にいいですよね。スクショのトリミングには最適です。
最近は標準でインストールされてるSnipping Toolを使ってる。Win2012以降は割りと使い勝手が良い。
俺も。これを知ってからペイントの出番はなくなった。
と思ったが、会社のWindows 10、ストアアプリが禁止されていて、画像ビューワーとしてペイント使っていた。レジストリ弄ればイメージビューワー使えるが、レジストリを手でいじると、監視されていて問題になるかもしれないので、怖くてやれない。
ストアアプリを禁止されると、フォトも付箋も電卓も使えないから、かなりつらい。正直、ストアアプリを禁止したやつはあほだと思う。ストアだけを禁止すればいいのに。なぜかEdgeだけは使える。Edgeはストアアプリじゃないのか?
「もじがへたになるので、五年生までシャーペンの使用は禁止です」と変わらんな。小学生並みだ。
Snipping Toolのデフォルト拡張子が大文字なのはそのままですか?(直せばいいなんて言わないで)
snip使おうぜ。
https://mix.office.com/Snip [office.com]
# 相変わらず名前がややこしすぎんぞMS
Creators Updateからは[Win]+[Shift]+[S]も覚えておかないとなぁ
#Creators Update以前でもOneNote入っていれば……
あ、でもこいつら保存まではしてくれないんだった
ダイアログのスクショを撮ることが多いのですが、Alt+PrintScreenでも周囲に余分な領域が付いてくる物があり(AdobeReader11のAboutとか)、トリミングの際にピクセル単位でマウスを動かす作業は神経をすり減らすためキャンバスのサイズ指定は重宝していました。1ピクセル余計だから削りたいと思ったら、現在のサイズが345なら344でEnter。なんとお手軽なのでしょう。
Win7でペイントのメニューがリボンになってキャンバスのサイズ指定がどこにあるかわからず左上のメニューのプロパティからできると知った時は歓喜すると同時にリボンを呪ったものです。
マウスをちょこちょこっと操作するだけでモザイク加工できるところがお気に入りです。
貼り付けでファイル名を直接指定できるところ、ファイルを開けなくても画像の合体が簡単にできるんで重宝だったんだけど…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ペイントの良いところは (スコア:0)
標準で機能が少ない所、なんだよなあ。
Re: (スコア:0)
でもせめて、1枚でいいからレイヤぐらいは欲しかったところ。
Re: (スコア:0)
1枚はあるんじゃない?
Re: (スコア:0)
その辺りの事務のおば、お姉さんがレイヤーを理解してくれると思う?
Re:ペイントの良いところは (スコア:1)
事務のお姉さん:(えっ、コミケいってたのバレてる!?)
Re: (スコア:0)
クリスタと同じでしょ?
Re: (スコア:0)
むしろそのへんの事務のお姉さんなら、「何で別の絵を重ねたら下の絵が消滅するの?」って思うのでは? Excelやパワポですら図形の重ね合わせくらい自由にできるぞ。
Re: (スコア:0)
だったら最初からペイントじゃなくてExcelやパワポ使えばいいじゃん
Re: (スコア:0)
どのwin端末にも入ってるからほぼ確実に mspaint で起動できて、ちょっとしたスクリーンショットの編集なんかに重宝。
機能充分だとは言わないけど、最小限の機能はあって、軽くて、非常に便利に使ってたのに。残念です。
#OSアップ時に地味にバージョンアップもしてましたよね。bmpだけだったのが、いつの間にかpng書けるようになってたり。
Re:ペイントの良いところは (スコア:2)
今やったら、mspaintでも起動した。
今までは、pbrushだった。
勉強になりました。
------------------------- DKjldajrweoifL+KDjaw -------------------------
Re: (スコア:0)
むしろこのストーリーでpbrushを初めて知ったんだけど。
ファイル名はmspaint.exeだし、スタートメニューの「アクセサリ」配下の名前は「ペイント」じゃない?
pbrushってどこから出てきたの?
Re:ペイントの良いところは (スコア:1)
Windows 3.x 時代のコマンド名 [wikipedia.org]から。
そんなの忘れた奴がほとんどだろう、自分も含めて。
言われると思い出す程度。
Re:ペイントの良いところは (スコア:1)
OLEオブジェクトとしては、今でも「ペイントブラシ」の名称だったりします。
(Excelとかで「形式を指定して貼り付け」を行うと出てくる)
Re: (スコア:0)
互換性の為にwrite.exeでワードパッドが起動するようになってたりと、Windowsが引きずってるexe名は結構ありますよ。
Re: (スコア:0)
calc.exeでUWPの電卓が起動したりね。
Re: (スコア:0)
機能少ないと言っても、画像のトリミング、線や四角系などの図形や文字文字入れ、クリップボードに撮ったスクショをjpegで出力などと、
デザインを無視して良い解説書や資料で使うのに必要な機能を網羅してるんですよね。
なんというか、ペイントは塩梅が良いんですよね。
Re: (スコア:0)
トリミングが簡単にできるのが特にいいですよね。
スクショのトリミングには最適です。
Re:ペイントの良いところは (スコア:1)
最近は標準でインストールされてるSnipping Toolを使ってる。
Win2012以降は割りと使い勝手が良い。
Re: (スコア:0)
俺も。
これを知ってからペイントの出番はなくなった。
と思ったが、会社のWindows 10、ストアアプリが禁止されていて、画像ビューワーとしてペイント使っていた。
レジストリ弄ればイメージビューワー使えるが、レジストリを手でいじると、監視されていて問題になるかもしれないので、怖くてやれない。
ストアアプリを禁止されると、フォトも付箋も電卓も使えないから、かなりつらい。
正直、ストアアプリを禁止したやつはあほだと思う。
ストアだけを禁止すればいいのに。
なぜかEdgeだけは使える。
Edgeはストアアプリじゃないのか?
Re: (スコア:0)
「もじがへたになるので、五年生までシャーペンの使用は禁止です」と変わらんな。小学生並みだ。
Snipping Tool (スコア:0)
Snipping Toolのデフォルト拡張子が大文字なのはそのままですか?
(直せばいいなんて言わないで)
Re: (スコア:0)
snip使おうぜ。
https://mix.office.com/Snip [office.com]
# 相変わらず名前がややこしすぎんぞMS
Re: (スコア:0)
Creators Updateからは[Win]+[Shift]+[S]も覚えておかないとなぁ
#Creators Update以前でもOneNote入っていれば……
あ、でもこいつら保存まではしてくれないんだった
Re: (スコア:0)
ダイアログのスクショを撮ることが多いのですが、Alt+PrintScreenでも
周囲に余分な領域が付いてくる物があり(AdobeReader11のAboutとか)、
トリミングの際にピクセル単位でマウスを動かす作業は神経をすり減らすため
キャンバスのサイズ指定は重宝していました。
1ピクセル余計だから削りたいと思ったら、現在のサイズが345なら344でEnter。
なんとお手軽なのでしょう。
Win7でペイントのメニューがリボンになってキャンバスのサイズ指定がどこにあるかわからず
左上のメニューのプロパティからできると知った時は歓喜すると同時にリボンを呪ったものです。
Re: (スコア:0)
マウスをちょこちょこっと操作するだけでモザイク加工できるところがお気に入りです。
Re: (スコア:0)
貼り付けでファイル名を直接指定できるところ、ファイルを開けなくても画像の合体が簡単にできるんで重宝だったんだけど…