アカウント名:
パスワード:
標準で機能が少ない所、なんだよなあ。
機能少ないと言っても、画像のトリミング、線や四角系などの図形や文字文字入れ、クリップボードに撮ったスクショをjpegで出力などと、デザインを無視して良い解説書や資料で使うのに必要な機能を網羅してるんですよね。
なんというか、ペイントは塩梅が良いんですよね。
トリミングが簡単にできるのが特にいいですよね。スクショのトリミングには最適です。
ダイアログのスクショを撮ることが多いのですが、Alt+PrintScreenでも周囲に余分な領域が付いてくる物があり(AdobeReader11のAboutとか)、トリミングの際にピクセル単位でマウスを動かす作業は神経をすり減らすためキャンバスのサイズ指定は重宝していました。1ピクセル余計だから削りたいと思ったら、現在のサイズが345なら344でEnter。なんとお手軽なのでしょう。
Win7でペイントのメニューがリボンになってキャンバスのサイズ指定がどこにあるかわからず左上のメニューのプロパティからできると知った時は歓喜すると同時にリボンを呪ったものです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ペイントの良いところは (スコア:0)
標準で機能が少ない所、なんだよなあ。
Re: (スコア:0)
機能少ないと言っても、画像のトリミング、線や四角系などの図形や文字文字入れ、クリップボードに撮ったスクショをjpegで出力などと、
デザインを無視して良い解説書や資料で使うのに必要な機能を網羅してるんですよね。
なんというか、ペイントは塩梅が良いんですよね。
Re: (スコア:0)
トリミングが簡単にできるのが特にいいですよね。
スクショのトリミングには最適です。
Re:ペイントの良いところは (スコア:0)
ダイアログのスクショを撮ることが多いのですが、Alt+PrintScreenでも
周囲に余分な領域が付いてくる物があり(AdobeReader11のAboutとか)、
トリミングの際にピクセル単位でマウスを動かす作業は神経をすり減らすため
キャンバスのサイズ指定は重宝していました。
1ピクセル余計だから削りたいと思ったら、現在のサイズが345なら344でEnter。
なんとお手軽なのでしょう。
Win7でペイントのメニューがリボンになってキャンバスのサイズ指定がどこにあるかわからず
左上のメニューのプロパティからできると知った時は歓喜すると同時にリボンを呪ったものです。