アカウント名:
パスワード:
AIが人間を殺そうとする意志を自発的に持つことはたぶんない。でも、人間を殺すようにAIを仕込む人間はたぶん出てくる。
技術は誰にでも分け隔てなく、テロリストにも恩恵を与えるわけで、そういう連中がAIを使った自動運転兵器を開発して運用することは当然予想される。
そういう事態を想定してやるべきは、たぶん開発の制限や規制ではない。下手に規制してもアングラな連中はそんなの気にしないし、むしろ対抗するための技術開発が制限されて事態を悪化させることになる。たぶん、ザッカーバーグ氏の意見が正しいと思う。
人類同士が絶滅戦争起こす確率のほうが高い気がしないでもない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
滅ぼすのは人間 (スコア:2)
AIが人間を殺そうとする意志を自発的に持つことはたぶんない。
でも、人間を殺すようにAIを仕込む人間はたぶん出てくる。
技術は誰にでも分け隔てなく、テロリストにも恩恵を与えるわけで、そういう連中がAIを使った自動運転兵器を開発して運用することは当然予想される。
そういう事態を想定してやるべきは、たぶん開発の制限や規制ではない。下手に規制してもアングラな連中はそんなの気にしないし、むしろ対抗するための技術開発が制限されて事態を悪化させることになる。
たぶん、ザッカーバーグ氏の意見が正しいと思う。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:滅ぼすのは人間 (スコア:0)
人類同士が絶滅戦争起こす確率のほうが高い気がしないでもない。