アカウント名:
パスワード:
2014年のCEO就任当時は「女社長でAMDオワタ」みたいな評判だった。実際普通の経営者ならあのままなす統べなく会社を潰して当然。自身が開発者、研究者でありエンジニアリングを理解している強みを最大限に発揮している。特にジム・ケラーを始め、優秀な元従業員を呼び戻したのは好判断。
日本ではエンジニア自身がエンジニアはエンジニアリングしかできないしするべきではないと思い込んでる節がありますからな。スラドでも政治的な話になるとスラドで政治の話はするなみたいなことを言う輩が湧いてくるわけで。経営者や政治家が無能なのは明らかだけどその責任の一端は一般人や一般従業員にもあると言わざるを得ない。
日本ではエンジニア自身がエンジニアはエンジニアリングしかできないしするべきではないと思い込んでる節がありますからな。
そう?どちらかというと「技術者として優秀でも管理職として優秀とは限らない」って感じだと思うけど。技術者として成果を出したので管理職に上げると、部下の管理が全然できない人ってのは少なくない。だから「プロフェッショナル職」みたいのが出て来てるんだと思うんだけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
Lisa Suは完全にAMDの製品開発をコントロールしている (スコア:2, 興味深い)
2014年のCEO就任当時は「女社長でAMDオワタ」みたいな評判だった。
実際普通の経営者ならあのままなす統べなく会社を潰して当然。
自身が開発者、研究者でありエンジニアリングを理解している強みを最大限に発揮している。
特にジム・ケラーを始め、優秀な元従業員を呼び戻したのは好判断。
Re:Lisa Suは完全にAMDの製品開発をコントロールしている (スコア:0)
日本ではエンジニア自身がエンジニアはエンジニアリングしかできないしするべきではないと思い込んでる節がありますからな。
スラドでも政治的な話になるとスラドで政治の話はするなみたいなことを言う輩が湧いてくるわけで。
経営者や政治家が無能なのは明らかだけどその責任の一端は一般人や一般従業員にもあると言わざるを得ない。
Re: (スコア:0)
そう?どちらかというと「技術者として優秀でも管理職として優秀とは限らない」って感じだと思うけど。
技術者として成果を出したので管理職に上げると、部下の管理が全然できない人ってのは少なくない。
だから「プロフェッショナル職」みたいのが出て来てるんだと思うんだけどね。