アカウント名:
パスワード:
見にくいことこの上ない
アクティブなウィンドウがどれかわからない問題ってまだそのままなのかな
とっくの昔(バージョン1511)に対応済みだよ。[設定] > [個人用設定] > [色] > [以下の場所にアクセントカラーを表示します] > [タイトルバー]にチェック
ほんと最近のスラド民の老人力ヤバすぎ。
老人力をなめるなよ。明るかろうが暗かろうが字が読めない。4K ディスプレイ買って一番後悔した部分。
8.1だけど、互換表示ではClear Typeでボカしたものを2倍にして表示してるから文字が滲みまくりですよ。10では解決されてますか?
他にも、8.1では.Net系ソフトの互換表示化が出来ないからレイアウトが狂うソフトはまともに使いないし。10でもまだ不完全な部分があるという話は最近聞きましたが。
システム(拡張)なら文字もくっきり表示されるよ
「システム(拡張)」だとDirectXを使っているアプリは3D表示部が拡大されなくて使い物にならなかった。Fall Creators Updateで改善されるらしいが、VM上では3Dアクセラレーションが無効なのでリリースまで本当かどうか確かめられないのが辛い。
DirectXはそれはもうアプリ側が対応しないとどうしようもないだろ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
GUIのカラーも元に戻せ (スコア:0)
見にくいことこの上ない
Re: (スコア:1)
アクティブなウィンドウがどれかわからない問題ってまだそのままなのかな
Re: (スコア:2, 参考になる)
とっくの昔(バージョン1511)に対応済みだよ。[設定] > [個人用設定] > [色] > [以下の場所にアクセントカラーを表示します] > [タイトルバー]にチェック
ほんと最近のスラド民の老人力ヤバすぎ。
Re: (スコア:1)
老人力をなめるなよ。明るかろうが暗かろうが字が読めない。
4K ディスプレイ買って一番後悔した部分。
Re: (スコア:0)
8.1だけど、互換表示ではClear Typeでボカしたものを2倍にして表示してるから文字が滲みまくりですよ。
10では解決されてますか?
他にも、8.1では.Net系ソフトの互換表示化が出来ないからレイアウトが狂うソフトはまともに使いないし。
10でもまだ不完全な部分があるという話は最近聞きましたが。
Re: (スコア:0)
システム(拡張)なら文字もくっきり表示されるよ
Re: (スコア:0)
「システム(拡張)」だとDirectXを使っているアプリは3D表示部が拡大されなくて使い物にならなかった。Fall Creators Updateで改善されるらしいが、VM上では3Dアクセラレーションが無効なのでリリースまで本当かどうか確かめられないのが辛い。
Re:GUIのカラーも元に戻せ (スコア:0)
DirectXはそれはもうアプリ側が対応しないとどうしようもないだろ…