アカウント名:
パスワード:
毎度素人で申し訳ないんだけど素朴な疑問が。
確かに、直接印刷できるなら激しい動きなどでも剥落せずにデータがとれるぜいいじゃんこれ、っていう需要があるだろうなーってのはわかるんですが。
そもそもそのデータ、どうやって保持あるいは送信するの?電力供給または伝送のために電線くっついてんなら意味ないじゃんって思っちゃうんだよね
生体に向かってマイクロ波ビームでエネルギー供給してこんがり?それほど高エネルギーじゃなくてもいけるのかな
それとも、その辺はまた別の誰かが考えるんじゃねってところ?
別の人でしょうね。
ただ、AirFuelは将来のロードマップとしてウェラブル機器向けのワイヤレス充電を提唱するハズだし(なんかA4WPとPMAがくっついたとたんに話題が減ったんだけど、やる気なし?)、データ送信はBluetooth LEとかLPWAとかいくらでもやる方法があると思いますけど。
あと、電線で言えば伸び縮みする電線「ロボ電 [asahi-kasei.co.jp]」というのがあって、今回の話題のウェアラブルだけでなく、動くロボットアームで弛みをなくしつつ、接続性を確保するために使われているそうですよ。
ロボ電って、伸縮するガワの中にコイル状に巻いた電子ワイヤ仕込めば自作できそうな・・・。
例えば腰とか肩とかに母艦を接続して制御と電力供給をし、手の甲に付けた有機ELモニターで表示・入力とかできるかもね。有線で引っ張らずに人体表面を使う。
他に非接触ICのように読み取り装置からの電波から電力を取って動作する回路とかいいかもね。
QR/バーコードを浮かび上がらせて画像認識とかじゃないかなもちろん中継手段に使われるパターン生成のパラメータは個々ユニークにして情報の漏洩を防ぐ
あるいは、キタキタおやじみたいに、脛にパターンを浮き上がらせれば。
コイルと永久磁石も仕込んで、動くと発電とか体温と外気温の差で発電とかそれぐらいで動くほど低消費になったらいいなあ。
時計が動くんですから余裕でしょう。https://japan.cnet.com/article/35092282/ [cnet.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
教えて偉い人 (スコア:0)
毎度素人で申し訳ないんだけど素朴な疑問が。
確かに、直接印刷できるなら激しい動きなどでも剥落せずにデータがとれるぜいいじゃんこれ、っていう需要があるだろうなーってのはわかるんですが。
そもそもそのデータ、どうやって保持あるいは送信するの?
電力供給または伝送のために電線くっついてんなら意味ないじゃんって思っちゃうんだよね
生体に向かってマイクロ波ビームでエネルギー供給してこんがり?
それほど高エネルギーじゃなくてもいけるのかな
それとも、その辺はまた別の誰かが考えるんじゃねってところ?
Re: (スコア:0)
別の人でしょうね。
ただ、AirFuelは将来のロードマップとしてウェラブル機器向けのワイヤレス充電を提唱するハズだし(なんかA4WPとPMAがくっついたとたんに話題が減ったんだけど、やる気なし?)、データ送信はBluetooth LEとかLPWAとかいくらでもやる方法があると思いますけど。
あと、電線で言えば伸び縮みする電線「ロボ電 [asahi-kasei.co.jp]」というのがあって、今回の話題のウェアラブルだけでなく、動くロボットアームで弛みをなくしつつ、接続性を確保するために使われているそうですよ。
Re: (スコア:0)
ロボ電って、伸縮するガワの中にコイル状に巻いた電子ワイヤ仕込めば自作できそうな・・・。
Re: (スコア:0)
例えば腰とか肩とかに母艦を接続して制御と電力供給をし、手の甲に付けた有機ELモニターで表示・入力とかできるかもね。
有線で引っ張らずに人体表面を使う。
他に非接触ICのように読み取り装置からの電波から電力を取って動作する回路とかいいかもね。
Re: (スコア:0)
QR/バーコードを浮かび上がらせて画像認識とかじゃないかな
もちろん中継手段に使われるパターン生成のパラメータは個々ユニークにして情報の漏洩を防ぐ
Re:教えて偉い人 (スコア:1)
あるいは、キタキタおやじみたいに、脛にパターンを浮き上がらせれば。
Re: (スコア:0)
コイルと永久磁石も仕込んで、動くと発電とか
体温と外気温の差で発電とか
それぐらいで動くほど低消費になったらいいなあ。
Re: (スコア:0)
時計が動くんですから余裕でしょう。
https://japan.cnet.com/article/35092282/ [cnet.com]