アカウント名:
パスワード:
日本でLinuxがデスクトップで普及しないのはわかるんだけど、翻訳の問題がないアメリカで普及しないのはなぜなんだろうね。マイクロソフトが自国企業だからなんだろうか。企業ではOfficeが重要なのはわかるんだけど、家庭ではなんでだろう。アメリカでは確定申告をみんなするらしいから、ファイナンスソフトが必須とか?
まあ、Linuxデスクトップが普及しなくても、Linuxカーネルを使うAndroidスマホとタブレットのシェアは圧倒的だから、いいのかもしれない。
アメリカではChromebookが…結論から言って必要だと思われていた機能が実際には必要とされてなかったってことだろ…実際Chromebook使ってて機能不足と思うことってほぼ無いよまさにブラウザさえあれば…
Chromebookが普及している事実なんて一切ない [netmarketshare.com]んだが…。なんで信者の脳内では普及したことになってるんだ?
教育現場で導入されているらしいが、そのニュースを元に妄想を膨らませたのか?
LinuxとChromeOSが別になってるこっち [statcounter.com]のほうがいい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
アメリカでも普及しないのはなぜだろう (スコア:1)
日本でLinuxがデスクトップで普及しないのはわかるんだけど、翻訳の問題がないアメリカで普及しないのはなぜなんだろうね。
マイクロソフトが自国企業だからなんだろうか。
企業ではOfficeが重要なのはわかるんだけど、家庭ではなんでだろう。
アメリカでは確定申告をみんなするらしいから、ファイナンスソフトが必須とか?
まあ、Linuxデスクトップが普及しなくても、Linuxカーネルを使うAndroidスマホとタブレットのシェアは圧倒的だから、いいのかもしれない。
Re: (スコア:0)
アメリカではChromebookが…
結論から言って
必要だと思われていた機能が実際には必要とされてなかったってことだろ…
実際Chromebook使ってて機能不足と思うことってほぼ無いよ
まさにブラウザさえあれば…
Re:アメリカでも普及しないのはなぜだろう (スコア:0)
Chromebookが普及している事実なんて一切ない [netmarketshare.com]んだが…。
なんで信者の脳内では普及したことになってるんだ?
教育現場で導入されているらしいが、そのニュースを元に妄想を膨らませたのか?
Re: (スコア:0)
LinuxとChromeOSが別になってるこっち [statcounter.com]のほうがいい