アカウント名:
パスワード:
日本のアニメだと何本ぐらい出来るんだろう?そしていくら電通に流れるんだろう? orz
Netflixは日本でオリアニつくるらしいよ。
Netflixオリジナルって最悪権利を取られるんだよね。良くても当分Netflix外で公開できないから今のアニメ業界の収益構造上多少制作費が上がっても意味がない。つまり相当制作費が上がるかNetflixで大ヒットしないと赤字。
> 良くても当分Netflix外で公開できないから今のアニメ業界の収益構造上多少制作費が上がっても意味がない。
いやいや。そこは契約次第のはず。具体例:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1015506.html [impress.co.jp]> 実際には、Netflixとの配信に関しては、「放送など他の経路はともかく、配信についてはNetflix独占で」という形での契約も少なくない。ポリゴン・ピクチュアズが「シドニアの騎士」「亜人」「BLAME!」で採ったのは後者のやり方である。
シドニアの騎士なんかTV放映までされるし、最近公開された BLAME! は NetflixとNetflixと劇場が同時公開だったし、Blu-rayやDVDの権利も勿論取られてない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
10億ドルあったら (スコア:1)
日本のアニメだと何本ぐらい出来るんだろう?
そしていくら電通に流れるんだろう? orz
Re: (スコア:1)
Netflixは日本でオリアニつくるらしいよ。
Re: (スコア:0)
Netflixオリジナルって最悪権利を取られるんだよね。
良くても当分Netflix外で公開できないから今のアニメ業界の収益構造上多少制作費が上がっても意味がない。
つまり相当制作費が上がるかNetflixで大ヒットしないと赤字。
Re:10億ドルあったら (スコア:0)
> 良くても当分Netflix外で公開できないから今のアニメ業界の収益構造上多少制作費が上がっても意味がない。
いやいや。
そこは契約次第のはず。具体例:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1015506.html [impress.co.jp]
> 実際には、Netflixとの配信に関しては、「放送など他の経路はともかく、配信についてはNetflix独占で」という形での契約も少なくない。ポリゴン・ピクチュアズが「シドニアの騎士」「亜人」「BLAME!」で採ったのは後者のやり方である。
シドニアの騎士なんかTV放映までされるし、最近公開された BLAME! は NetflixとNetflixと劇場が同時公開だったし、
Blu-rayやDVDの権利も勿論取られてない。