アカウント名:
パスワード:
名前出しちゃいかんのか?
[続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因かhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/082502137/ [nikkeibp.co.jp]
普通に記事になってるのにね
"OCNの障害の原因" でぐぐる [google.co.jp] とそのページが出てきますね。
せっかくだから "もしかして: Googleのせい?" くらい出して欲しかった。
> "もしかして: Googleのせい?" くらい出して欲しかった。
#3268125 でも書きましたが、BGPの仕様で言えばGoogleが被害者の可能性も十分にあります
そこで調査結果も出ていないのに「Googleのせい?」というのは犯罪において第一発見者を証拠もなく勝手に犯人扱いして報道するようなまさにフェイクニュースそのものですよもし間違っていたらそれこそ本当に損害賠償を受けるくらいの事案になります
※ まぁ、実際のところGoogleのミスの可能性が一番高いとは自分も思いますが、中国やロシアが国レベルで攻撃すれば今回のようなことは実際に起こせます
ピアリンクからの汚染だそうですが、その状況でGoogleが被害者の可能性ってあるの?
> ピアリンクからの汚染だそうですが、その状況でGoogleが被害者の可能性ってあるの?
ピアリンクではなくピアリングですね
たとえば仮に今回GoogleとOCNが何かしらの事業者が提供する専用線で接続しBGPのプライベートピアリングを張っているとき、数秒で考えただけですが以下のようなケースが考えられます
別に細かく考えたわけではありませんので突っ込みされても回答はしません
・専用線の業者に悪意あるものが入り込み、今回のAS番号 15169 に関する経路情報に介入した
・IXと接続されているGoogleのASルータに国レベルの攻撃があり、このルータ自体のルーティング情報に介入された(今回のAS番号はパブリックでも使用する 15169 です)その後このルータからプライベートピアリングに向けて配信されるルーティング情報も影響を受けた
など
他にも可能性があるよ
・宇宙から振ってきた隕石がたまたまピンポイントにGoogleのルータを直撃してそれで破壊された・エイリアンが地球人類がまだ得ていないテクノロジーによって全てを洗脳した・掃除のおばちゃんがたまたまGoogleの担当者と同じ身体情報を持っていてデータセンタに侵入できてしまい、掃除機をかけるために電源を抜いていた・どっかの誤りを認めたら死ぬ病にかかったマヌケと同レベルの担当者がGoogleの重要な設定を変更する担当者で、ミスをやらかした・可能性がゼロではない事しか根拠のない一般的に「妄想」と言われるものを意地になって言い続けるマヌケが混ざっているせいで、Googleで正常な意思決定が行われなかった
そんな事実があったら、大規模なクラッキングがあったと発表するだろ。何を言ってんだお前は
さっきからネットワークの基本を理解せずにBGP勉強してこい反論無視するとか妙なのがいるようだが、とりあえず黙って欲しい
> そんな事実があったら、大規模なクラッキングがあったと発表するだろ。
だからそれを含め、現在Googleが「調査中」と発表しているわけですけど?
「調査すら許さないとにかくGoogleは自分が悪いんです全部自分のせいなんですと言え」になってしまっている方には申し訳ありませんが興味が持てないですね
そちらが黙ることは決してないことはわかりましたので、こちらがそちらを一方的に無視させていただきます
つまり、まだGoogleが発表してないから確定していない、程度の根拠しかないのか
無視すると勝利宣言していますから応答は求めませんけど
・調査結果からGoogleのピアリングから汚染が始まった事が観測されている・状況から見て、現実的に有り得ない想定をしなければGoogleが何かしてしまったと多くの人が予測した
と言う状況で「調査中」と言うその一点を根拠に、相手を中傷するような暴言を書いている自分の精神構造や思考については正面から向き合ってくださいね。
結果論ですが、外から観測できた結果の通り、Googleが自社のミスであると認めたhttp://www.asahi.com/articles/ASK8V53PVK8VULZU001.html [asahi.com]今だったら、少しは自分の行いと、そのズレた思考について向き合うこともできるでしょう?
回答はしませんとか無視するとか言いつつ、暇な奴だな。
ググっても出てこないしと思っていたら、こんなツイートが流れてきた。
https://twitter.com/makoto_naruke/status/901604311880409088 [twitter.com]「不思議すぎる。グーグルが朝日新聞にのみ会見したというのだろうか。しかも損害賠償必至の謝罪コメント付きである。グーグルのサイトにはそれらしきページはないようだ。...」
https://twitter.com/shinjiko9/status/901755622302953472 [twitter.com]「Google一社が日本中のネットワーク障害をおこしたという驚きよりも、あのGoogleが謝罪したということの方が驚きだ。」
やっぱりあの記事は変だとみんな思っている(笑)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
あのお方 (スコア:1)
名前出しちゃいかんのか?
Re: (スコア:2, 参考になる)
[続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/082502137/ [nikkeibp.co.jp]
普通に記事になってるのにね
Re: (スコア:0)
"OCNの障害の原因" でぐぐる [google.co.jp] とそのページが出てきますね。
せっかくだから "もしかして: Googleのせい?" くらい出して欲しかった。
Re: (スコア:-1)
> "もしかして: Googleのせい?" くらい出して欲しかった。
#3268125 でも書きましたが、BGPの仕様で言えばGoogleが被害者の可能性も十分にあります
そこで調査結果も出ていないのに「Googleのせい?」というのは
犯罪において
第一発見者を証拠もなく勝手に犯人扱いして報道するようなまさにフェイクニュースそのものですよ
もし間違っていたらそれこそ本当に損害賠償を受けるくらいの事案になります
※ まぁ、実際のところGoogleのミスの可能性が一番高いとは自分も思いますが、中国やロシアが国レベルで攻撃すれば今回のようなことは実際に起こせます
Re: (スコア:0)
ピアリンクからの汚染だそうですが、その状況でGoogleが被害者の可能性ってあるの?
Re:あのお方 (スコア:-1)
> ピアリンクからの汚染だそうですが、その状況でGoogleが被害者の可能性ってあるの?
ピアリンクではなくピアリングですね
たとえば仮に今回GoogleとOCNが何かしらの事業者が提供する専用線で接続しBGPのプライベートピアリングを張っているとき、
数秒で考えただけですが以下のようなケースが考えられます
別に細かく考えたわけではありませんので突っ込みされても回答はしません
・専用線の業者に悪意あるものが入り込み、今回のAS番号 15169 に関する経路情報に介入した
・IXと接続されているGoogleのASルータに国レベルの攻撃があり、このルータ自体のルーティング情報に介入された
(今回のAS番号はパブリックでも使用する 15169 です)
その後このルータからプライベートピアリングに向けて配信されるルーティング情報も影響を受けた
など
Re:あのお方 (スコア:1)
他にも可能性があるよ
・宇宙から振ってきた隕石がたまたまピンポイントにGoogleのルータを直撃してそれで破壊された
・エイリアンが地球人類がまだ得ていないテクノロジーによって全てを洗脳した
・掃除のおばちゃんがたまたまGoogleの担当者と同じ身体情報を持っていてデータセンタに侵入できてしまい、掃除機をかけるために電源を抜いていた
・どっかの誤りを認めたら死ぬ病にかかったマヌケと同レベルの担当者がGoogleの重要な設定を変更する担当者で、ミスをやらかした
・可能性がゼロではない事しか根拠のない一般的に「妄想」と言われるものを意地になって言い続けるマヌケが混ざっているせいで、Googleで正常な意思決定が行われなかった
Re: (スコア:0)
そんな事実があったら、大規模なクラッキングがあったと発表するだろ。
何を言ってんだお前は
さっきからネットワークの基本を理解せずにBGP勉強してこい反論無視するとか妙なのがいるようだが、とりあえず黙って欲しい
Re: (スコア:0)
> そんな事実があったら、大規模なクラッキングがあったと発表するだろ。
だからそれを含め、現在Googleが「調査中」と発表しているわけですけど?
「調査すら許さないとにかくGoogleは自分が悪いんです全部自分のせいなんですと言え」になってしまっている方には
申し訳ありませんが興味が持てないですね
そちらが黙ることは決してないことはわかりましたので、こちらがそちらを一方的に無視させていただきます
Re: (スコア:0)
つまり、まだGoogleが発表してないから確定していない、程度の根拠しかないのか
Re: (スコア:0)
無視すると勝利宣言していますから応答は求めませんけど
・調査結果からGoogleのピアリングから汚染が始まった事が観測されている
・状況から見て、現実的に有り得ない想定をしなければGoogleが何かしてしまったと多くの人が予測した
と言う状況で「調査中」と言うその一点を根拠に、相手を中傷するような暴言を書いている自分の精神構造や思考については正面から向き合ってくださいね。
結果論ですが、外から観測できた結果の通り、Googleが自社のミスであると認めた
http://www.asahi.com/articles/ASK8V53PVK8VULZU001.html [asahi.com]
今だったら、少しは自分の行いと、そのズレた思考について向き合うこともできるでしょう?
Re:あのお方 (スコア:1)
回答はしませんとか無視するとか言いつつ、暇な奴だな。
朝日の謝罪報道が謎めいている件 (スコア:1)
ググっても出てこないしと思っていたら、こんなツイートが流れてきた。
https://twitter.com/makoto_naruke/status/901604311880409088 [twitter.com]
「不思議すぎる。グーグルが朝日新聞にのみ会見したというのだろうか。しかも損害賠償必至の謝罪コメント付きである。グーグルのサイトにはそれらしきページはないようだ。...」
https://twitter.com/shinjiko9/status/901755622302953472 [twitter.com]
「Google一社が日本中のネットワーク障害をおこしたという驚きよりも、あのGoogleが謝罪したということの方が驚きだ。」
やっぱりあの記事は変だとみんな思っている(笑)
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ