アカウント名:
パスワード:
玄人志向のNOPCIとかが流行ってから、干支が一回りしたんですね。
HDD用の4端子電源に付けるコンデンサとかも販売されてましたね。
10個以上HDD(SATA)を普通の電源に普通の分岐ケーブルでつなげると、どうやら電源ケーブルに乗るノイズが無視できなくなるレベルになるらしく、稼働中にドライブを見失うエラーが頻発してました。見失ったドライブを再認識後にsmartでチェックしてもエラーは記録されてないので、HDD本体の故障では無いと判断。そういう状況で電源の分岐ケーブルを これ [silverstonetek.com]に変えたら、見失う問題が発生しなくなりました。もちろんHDD本体が物理的に壊れるのは防いでくれませんけれど。但し、当時はオシロ持ってなかったので本当に分岐ケーブル変えた効果かどうかの確たる証拠はありません。
それって、単なるタコ足配線に伴う電圧低下では?
でしょうね。見失うって事は電圧低下でHDDが停止してホットプラグされた状態ぽいし。ノイズで死んだりしてるのなら認識が消えるんじゃなくて応答の消えるフリーズも頻発するだろうし。コンデンサ付きケーブルで解消できたのは、スピンアップなんかによる瞬間的な電圧低下を軽減できた事によるもの、かな。
広義にはノイズで間違いとも言えないんだけど・・・・・・一般的にはただの電力不足としか言えなさげ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
歴史は繰り返す。 (スコア:1)
玄人志向のNOPCIとかが流行ってから、干支が一回りしたんですね。
Re: (スコア:0)
HDD用の4端子電源に付けるコンデンサとかも販売されてましたね。
Re: (スコア:1)
10個以上HDD(SATA)を普通の電源に普通の分岐ケーブルでつなげると、どうやら電源ケーブルに乗るノイズが無視できなくなるレベルになるらしく、稼働中にドライブを見失うエラーが頻発してました。
見失ったドライブを再認識後にsmartでチェックしてもエラーは記録されてないので、HDD本体の故障では無いと判断。
そういう状況で電源の分岐ケーブルを これ [silverstonetek.com]に変えたら、見失う問題が発生しなくなりました。
もちろんHDD本体が物理的に壊れるのは防いでくれませんけれど。
但し、当時はオシロ持ってなかったので本当に分岐ケーブル変えた効果かどうかの確たる証拠はありません。
Re: (スコア:1)
それって、単なるタコ足配線に伴う電圧低下では?
Re:歴史は繰り返す。 (スコア:0)
でしょうね。
見失うって事は電圧低下でHDDが停止してホットプラグされた状態ぽいし。
ノイズで死んだりしてるのなら認識が消えるんじゃなくて応答の消えるフリーズも頻発するだろうし。
コンデンサ付きケーブルで解消できたのは、スピンアップなんかによる瞬間的な電圧低下を軽減できた事によるもの、かな。
広義にはノイズで間違いとも言えないんだけど・・・・・・一般的にはただの電力不足としか言えなさげ。