アカウント名:
パスワード:
製作委員会方式とはまったくお金の流れが違う Netflix 等のネット配信サイトに期待してます。
Netflixのオリジナルドラマは1回に4億円も掛けてるらしい http://blogos.com/article/134002/ [blogos.com]
Netflix がお金出して作ったアニメ https://www.netflix.com/jp/title/80115466 [netflix.com] https://www.netflix.com/jp/title/ [netflix.com]
お金出すところがNetflixだろうが製作委員会だろうが、それは関係ないと思われる。結局、1話の制作単価(下請けなどに実際に流れる金額)がどれくらいなのか、で比較しないと。Netflixの方が金払いは良さそうだけどね。コンテンツの重要性を認識してるから、日本みたいに買い叩くより、良質なものをきっちり払ってでも取りに行く、という。大ヒットした「Stranger Things」も、元々は他のスタジオで拒否されまくって、その後にNetflixに持ち込んで製作されたらしいし。
まぁ、もともと日本の企業はリスクを取らないから、製作委員会方式がお似合いですわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
Netflixに期待 (スコア:1)
製作委員会方式とはまったくお金の流れが違う Netflix 等のネット配信サイトに期待してます。
Netflixのオリジナルドラマは1回に4億円も掛けてるらしい
http://blogos.com/article/134002/ [blogos.com]
Netflix がお金出して作ったアニメ
https://www.netflix.com/jp/title/80115466 [netflix.com]
https://www.netflix.com/jp/title/ [netflix.com]
Re:Netflixに期待 (スコア:0)
お金出すところがNetflixだろうが製作委員会だろうが、それは関係ないと思われる。
結局、1話の制作単価(下請けなどに実際に流れる金額)がどれくらいなのか、で比較しないと。
Netflixの方が金払いは良さそうだけどね。コンテンツの重要性を認識してるから、日本みたいに買い叩くより、良質なものをきっちり払ってでも取りに行く、という。
大ヒットした「Stranger Things」も、元々は他のスタジオで拒否されまくって、その後にNetflixに持ち込んで製作されたらしいし。
まぁ、もともと日本の企業はリスクを取らないから、製作委員会方式がお似合いですわ。