アカウント名:
パスワード:
これは、田舎で坊主呼ばざるを得ない環境の人によっては、ありがたいかもしれない。ある程度、田舎だと、定期的なイベントで坊主呼ばないと、後ろ指さされる。ケチだとか、ご先祖を蔑ろにしてるとか。皆、本当はやりたくないのに、お互い監視して、辞めるって言いだせない状態。でも、これなら、一応、呼んだと言う体裁を繕えるから、コストが安いなら悪くない。葬式は厳しいけど、身内だけのイベントなら有り。これを呼んだって言わずに坊主呼んだって言っとけば良いし、ばれても変な人ですむ。「イベントしない」に比べると、評判は悪くない。隣近所で示し合わせて一斉にやれば、変な人のレッテルも避けられる。もっと、田舎になるとそんなん通用せずに、こんなん呼んだ時点でアウトだけど。中途半端な田舎なら、選ばれる可能性はある。あくまで可能性だけど。
で、Pepper使ってるのは開発費が安く済むからなわけで。試してみて、ダメならさっさと辞めて、ある程度ノウハウも溜まって、本格的に出来そうなら、そこでちゃんとした坊主ロボット作れば良い。低コストでサービスを試せると言う意味では、選択肢として有り。新規の組み込みを取りあえず、ラズパイで試す的な感じで。
こんな噂になりそうなイロモノ呼ぶなんて悪手だと思うけどな。そもそもこれ坊主じゃないんで、坊主呼んだ事にならないし。そこまでするなら自分で読むとか、いっそ非仏教系に改宗とかした方が良いんじゃないの?
てか、普通の法事法要考えれば、こんなの運んでセッティングより、坊さんの方がコスト安い気がするんだけど。どう考えても宅急便で着いたのを電源ONするだけでOKとかじゃないんで、サポート要員とかそこそこコスト掛かるでしょ。これは既存の体裁とかにとらわれないイロモノを欲する人たちのためのサービスだと思う。
ソフトクリームを巻いてくれるやすかわくん [yaskawa.co.jp]も、メンテナンス要員常駐なので、安くならないくん。
でも、客寄せとか知名度向上には寄与するんだろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
悪くない (スコア:0)
これは、田舎で坊主呼ばざるを得ない環境の人によっては、ありがたいかもしれない。
ある程度、田舎だと、定期的なイベントで坊主呼ばないと、後ろ指さされる。
ケチだとか、ご先祖を蔑ろにしてるとか。
皆、本当はやりたくないのに、お互い監視して、辞めるって言いだせない状態。
でも、これなら、一応、呼んだと言う体裁を繕えるから、コストが安いなら悪くない。
葬式は厳しいけど、身内だけのイベントなら有り。
これを呼んだって言わずに坊主呼んだって言っとけば良いし、
ばれても変な人ですむ。「イベントしない」に比べると、評判は悪くない。
隣近所で示し合わせて一斉にやれば、変な人のレッテルも避けられる。
もっと、田舎になるとそんなん通用せずに、こんなん呼んだ時点でアウトだけど。
中途半端な田舎なら、選ばれる可能性はある。あくまで可能性だけど。
で、Pepper使ってるのは開発費が安く済むからなわけで。
試してみて、ダメならさっさと辞めて、
ある程度ノウハウも溜まって、本格的に出来そうなら、
そこでちゃんとした坊主ロボット作れば良い。
低コストでサービスを試せると言う意味では、選択肢として有り。
新規の組み込みを取りあえず、ラズパイで試す的な感じで。
Re:悪くない (スコア:3, すばらしい洞察)
こんな噂になりそうなイロモノ呼ぶなんて悪手だと思うけどな。
そもそもこれ坊主じゃないんで、坊主呼んだ事にならないし。
そこまでするなら自分で読むとか、いっそ非仏教系に改宗とかした方が良いんじゃないの?
てか、普通の法事法要考えれば、こんなの運んでセッティングより、坊さんの方がコスト安い気がするんだけど。
どう考えても宅急便で着いたのを電源ONするだけでOKとかじゃないんで、サポート要員とかそこそこコスト掛かるでしょ。
これは既存の体裁とかにとらわれないイロモノを欲する人たちのためのサービスだと思う。
Re:悪くない (スコア:1)
ソフトクリームを巻いてくれるやすかわくん [yaskawa.co.jp]も、メンテナンス要員常駐なので、安くならないくん。
でも、客寄せとか知名度向上には寄与するんだろうな。
Re:悪くない (スコア:1)
# これが何かは各自調べてみてください