アカウント名:
パスワード:
端末の挙動はできるだけユーザが決定権をもつべき従来端末乗り換えとかで、当然入っていると思ってたのに…というのは同情するけど、これを機会に導入しましょうということで
自分の端末が受信可能なのかどうか、周囲の人の端末が鳴動するまであるいは事後まで分からないことが問題なのでは
そんなことはない。ちゃんと購入時にエリアメールが届くか届かないか、説明されているはずだ。
それ訪日旅行者に言えるの?
> それ訪日旅行者に言えるの?
日本で買ったSIMフリーiPhoneを海外に持ってって海外キャリアで使ったとき、海外キャリアのキャリア独自定義チャンネルIDの緊急速報について自分のiPhoneが鳴動するかどうかの説明なんてまったく受けませんでしたけどね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
なんの不思議もない (スコア:1)
端末の挙動はできるだけユーザが決定権をもつべき
従来端末乗り換えとかで、当然入っていると思ってたのに…というのは同情するけど、これを機会に導入しましょうということで
Re: (スコア:0)
自分の端末が受信可能なのかどうか、周囲の人の端末が鳴動するまであるいは事後まで分からないことが問題なのでは
Re: (スコア:0)
そんなことはない。
ちゃんと購入時にエリアメールが届くか届かないか、説明されているはずだ。
Re: (スコア:1)
それ訪日旅行者に言えるの?
Re: (スコア:0)
> それ訪日旅行者に言えるの?
日本で買ったSIMフリーiPhoneを海外に持ってって海外キャリアで使ったとき、
海外キャリアのキャリア独自定義チャンネルIDの緊急速報について自分のiPhoneが鳴動するかどうかの説明なんてまったく受けませんでしたけどね
Re:なんの不思議もない (スコア:0)
日本滞在中にJアラート受信したことがないので、逆のケースは試してないのでわかりません。