アカウント名:
パスワード:
IIJがいろいろ調査した結果を発表していますが
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991 [iij.ad.jp]
結局のところは
・ほとんどのSIMフリースマホで、EWTSの標準通報の部分では鳴動する
・ほとんどのSIMフリースマホで、特定キャリアの独自定義の部分はデフォルトでは無視する
・ただしSIMフリーiPhoneは特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動した(後述の懸念あり)
・SIMフリーAndroidでは、機種次第だがチャンネルIDを追加すれば特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動させることができる
ここで、なぜSIMフリーiPhoneは特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動したのか、が面白そうです
まず、SIM
> 独自定義なのですから、鳴動しないべきチャンネルIDなどもキャリアが自由にできるべき
仕様上,任意のチャンネルIDを選ぶのはキャリア側ですが,独自定義部分のIDについての鳴動する・しないの「動作」を決めるのは端末メーカー側の自由ではないでしょうか(メーカーが緊急情報であればどのキャリアの情報でも表示すべきと考えれば表示される).
例のAU広告配信問題の時は,キャリアが販売するものに限りAU広告で反応しない設定にしたわけですが,それはキャリアとメーカーが結ばれていた時代だったので可能だったと思います.
「無視するべきではないチャンネルID」は別途定義されているため、それ以外のチャンネルについては判断材料がないなら事実上無視するしかないのが正解です「無視するべきではないチャンネルIDではない」からです
仕様書を読む際の基本的レベルですのでこれに対して反論されても相手はしません
いつもの方でしたか。
今回、iPhoneには何の落ち度も無いのに、妄想の限りを尽くして「ありそうです」と想像と仮定の上の欠点まで作ってあげつらっている点で気づけ。
毎回どうしてもAppleを貶さないと死んでしまう病気なんだ、彼はw
#3272065 は関連リンクにも挙げられてる
「ソフトバンクのiPhone 5に緊急地震速報としてauのニュースが配信される」
の存在すら否定して暴れてるまさに病的なApple信者ですね根底にあるのは同じ話なのに
なぜ現実世界そのものまで否定してApple信仰に走ろうとするんでしょうか、Apple信者は本当に生理的なレベルで気持ち悪いです
>「ソフトバンクのiPhone 5に緊急地震速報としてauのニュースが配信される」これはSBMがどうしようもないゴミだっただけの話じゃねーか
> これはSBMがどうしようもないゴミだっただけの話じゃねーか
反論になってないですねiPhoneの仕様上では実際に誤動作がありえることから逃げようとしても無駄ですよ
そこで「全世界のキャリアがiPhoneのために完璧に独自定義チャンネルIDの使い方を統一し、iPhoneで誤動作が起きないようにするべきなんだ!」なんていう、まさに汎用規格の存在意義すら否定して全世界はAppleのために動け、さもなくば全世界が悪いと主張しているあたまのおかしい人があなたです
もしこれも理解できないようであればあなたがいるべきところはスラドではなく病院です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
SIMフリーiPhoneの挙動にも罠が隠れてそうですが (スコア:5, 参考になる)
IIJがいろいろ調査した結果を発表していますが
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991 [iij.ad.jp]
結局のところは
・ほとんどのSIMフリースマホで、EWTSの標準通報の部分では鳴動する
・ほとんどのSIMフリースマホで、特定キャリアの独自定義の部分はデフォルトでは無視する
・ただしSIMフリーiPhoneは特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動した(後述の懸念あり)
・SIMフリーAndroidでは、機種次第だがチャンネルIDを追加すれば特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動させることができる
ここで、なぜSIMフリーiPhoneは特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動したのか、が面白そうです
まず、SIM
Re: (スコア:0)
> 独自定義なのですから、鳴動しないべきチャンネルIDなどもキャリアが自由にできるべき
仕様上,任意のチャンネルIDを選ぶのはキャリア側ですが,独自定義部分のIDについての鳴動する・しないの「動作」を決めるのは端末メーカー側の自由ではないでしょうか(メーカーが緊急情報であればどのキャリアの情報でも表示すべきと考えれば表示される).
例のAU広告配信問題の時は,キャリアが販売するものに限りAU広告で反応しない設定にしたわけですが,それはキャリアとメーカーが結ばれていた時代だったので可能だったと思います.
Re: (スコア:-1)
「無視するべきではないチャンネルID」は別途定義されているため、
それ以外のチャンネルについては判断材料がないなら事実上無視するしかないのが正解です
「無視するべきではないチャンネルIDではない」からです
仕様書を読む際の基本的レベルですのでこれに対して反論されても相手はしません
Re: (スコア:0)
いつもの方でしたか。
Re: (スコア:0)
今回、iPhoneには何の落ち度も無いのに、妄想の限りを尽くして「ありそうです」と想像と仮定の上の欠点まで作って
あげつらっている点で気づけ。
毎回どうしてもAppleを貶さないと死んでしまう病気なんだ、彼はw
Re: (スコア:0)
#3272065 は関連リンクにも挙げられてる
「ソフトバンクのiPhone 5に緊急地震速報としてauのニュースが配信される」
の存在すら否定して暴れてるまさに病的なApple信者ですね
根底にあるのは同じ話なのに
なぜ現実世界そのものまで否定してApple信仰に走ろうとするんでしょうか、Apple信者は
本当に生理的なレベルで気持ち悪いです
Re: (スコア:0)
>「ソフトバンクのiPhone 5に緊急地震速報としてauのニュースが配信される」
これはSBMがどうしようもないゴミだっただけの話じゃねーか
Re:SIMフリーiPhoneの挙動にも罠が隠れてそうですが (スコア:0)
> これはSBMがどうしようもないゴミだっただけの話じゃねーか
反論になってないですね
iPhoneの仕様上では実際に誤動作がありえることから逃げようとしても無駄ですよ
そこで
「全世界のキャリアがiPhoneのために完璧に独自定義チャンネルIDの使い方を統一し、iPhoneで誤動作が起きないようにするべきなんだ!」
なんていう、まさに汎用規格の存在意義すら否定して
全世界はAppleのために動け、さもなくば全世界が悪いと主張しているあたまのおかしい人があなたです
もしこれも理解できないようであればあなたがいるべきところはスラドではなく病院です