アカウント名:
パスワード:
総務省としてはセキュリティ対策の面から2種類に分類している模様
・重要IoT機器(国民生活・社会経済活動に直接影響を及ぼす可能性がある機器。重要インフラで利用される IoT 機器 等)・サイバー攻撃の踏み台となってネットワークに悪影響を与えるおそれがある機器(家庭用ルータ、監視カメラ 等)
いや,総務省のプレスリリースを日本語として読むとA「重要IoT機器」⊇B「サイバー攻撃の対象になりやすい脆弱なIoT機器」と読めるけどね.そして,Bに関して「所有者等に対し注意喚起を行」うということらしいよ.
どうやって,所有者等を特定するんだろうね?
すいません. Aは「重要IoT機器を中心としたインターネットに接続されたIoT機器」でした.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
主な対象は重要IoT機器 (スコア:0)
総務省としてはセキュリティ対策の面から2種類に分類している模様
・重要IoT機器(国民生活・社会経済活動に直接影響を及ぼす可能性がある機器。重要インフラで利用される IoT 機器 等)
・サイバー攻撃の踏み台となってネットワークに悪影響を与えるおそれがある機器(家庭用ルータ、監視カメラ 等)
Re:主な対象は重要IoT機器 (スコア:0)
いや,総務省のプレスリリースを日本語として読むと
A「重要IoT機器」⊇B「サイバー攻撃の対象になりやすい脆弱なIoT機器」
と読めるけどね.
そして,Bに関して「所有者等に対し注意喚起を行」うということらしいよ.
どうやって,所有者等を特定するんだろうね?
Re: (スコア:0)
すいません. Aは「重要IoT機器を中心としたインターネットに接続されたIoT機器」でした.
Re: (スコア:0)
「IoTセキュリティ対策に関する取組方針ver1.0」の冒頭に2種類にわけて、注意を喚起すると書いてある。
BだけでなくAも注意を喚起する。