アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
「煽り」の目的はこういうこと(オフトピごめん) (スコア:4, すばらしい洞察)
そのときは、ソースを問題ないものに取り替えるなり、システムそのものを使わないようにするなりするのは、社会人として当たり前のこと。それまでは、現状を変更するのは難しいし、動いているプロジェクトを変更するのもめんどくさい。これが普通の会社だよね。それに、普通の会社であれば、WindowsもあればOpenSourceものもある、ということが普通だから、けんかなんかしてほしくないはず。単に便利に使えれば、OSSであろうがなかろうが、それはそれでよいわけですね。
だから、ここでの煽りの連中の目的は、こういう裁判を出汁にして、こういう一般の企業の事情とは違うところで「OpenSourceものを使わせないように忌避させる」こと。つまり「雰囲気の醸成」を目的にしているんですね。
だから「ゴロツキ」とか「バカ」とか「低脳」とかの用語でこれを煽るだけ煽り、このメッセージを多くの人の目に触れさせることを目的にしています。正しい理屈とか、正確なデータによる反論とか、そういうものではなく、あくまで「雰囲気を作る」ことに彼らの目的がありますから、反論する側がまじめに対応するのであれば、最後まできっちりと、正当性を主張し、謙虚な態度で反論する必要があります。決して彼らと同じような、感情を煽るような用語を使わないようにすることです。
もともとOSSは商用ソフトウエアと競合するためのものではありません。商用ソフトウエアの足りない部分を補って、ユーザの環境をよりよくしていくためのものです。OSSにはOSSの良さがあり、商用ソフトウエアにはその良さがある。使う側も、そう思って使っている。
でも、商用ソフトウエアを作る一部の企業はこういうことが「自分の市場を侵された」と感じて、OSSに敵対的な行動をとっている、ということにすぎません。
ここまでのことを簡単に言えば、
エンドユーザはOSSだろうが商用ソフトだろうがどうでもいい。様々な側面から考えて、必要なソフトウエアを選ぶ
だけ、ということ。
ユーザにとっては「勝手に争っていてね。で、結果が出たらおしえてね」ということだけなんだと思う。ソフトウエアって、宗教のようなもの、と思っているのは、もう古い人たちだけだね。
Re:「煽り」の目的はこういうこと(オフトピごめん) (スコア:0)
Re:「煽り」の目的はこういうこと(オフトピごめん) (スコア:1)
-- By Grabthar's Hammer!
Re:「煽り」の目的はこういうこと(オフトピごめん) (スコア:0)
拍車をかけていませんか?