アカウント名:
パスワード:
昔、松下電器(現Panasonic)の創業者が、「うちには品川にソニーと言う研究所がある」って言ったことがあるけど、さしずめ、Appleの研究所はソウルにありそうだな。
Samsungは中興の祖が寝たきりで、プリンスは拘置所という状態だけど、Appleと違いイノベーションを起こしているよな。俺的にはHuaweiの筐体デザインの方が好きだけど。ちなみにHuaweiのカメラソフトのデザインはiPhoneのもろパクリ。Appleが最後に起こしたイノベーションはLightningコネクタだと思う。それ以降は後追いしかない印象。筐体デザインもiPhone 5が優れていた最後で、あとはiPhoneだから売れているとしか思えない。
Lightningコネクタの両面差しの構造は,USB タイプC の早期策定に影響を及ぼしましたね.
> Lightningコネクタの両面差しの構造は,USB タイプC の早期策定に影響を及ぼしましたね.
全然違う
そもそもUSBタイプCは多くの規格が無理やり相乗りして自分が勝つぞと醜態丸出しにしてたクソ規格で、そこにAppleも深くかかわっており(というかApple自身がUSBタイプCの主導者の一つ)裏表なしをねじ込んでただけ
そして多くの企業の利益確保が優先されたために規格が穴だらけの状態で無理やりリリースされたUSB-PDでいまだに残るリスクや動作相性、オルタネートモードでいまだに残るどのケーブルは使える使えないがサッパリわからなくなるなど小学生でも気づくレベルの問題が解決されていないままなのはそのため
上記を正しく表現すれば
「裏表なしが正しいことにするために必死になったAppleのせいで、USBタイプCはさらにクソで不安定規格にされてそのままリリースされた」
くらい
>USB-PDでいまだに残るリスクや動作相性、>オルタネートモードでいまだに残るどのケーブルは使える使えないがサッパリわからなくなる
この問題は「USB-Cに裏表が無いこと」とは全然関係無いんだが、、それとも何、オタクはUSB-Cは裏表アリの方が良かったっての?あるいは「未だに策定中で完了は2020年」みたいな状態の方が良かったの?
> USB-Cは裏表アリの方が良かったっての?
裏表アリ以外の様々な要素がごちゃごちゃ乗りすぎた出来損ないのキメラになるくらいならそもそもUSB-Cなんてもの自体を一度ご破算にして素直に規格を分けたほうがよかったと断言する
そしてそんな状況を作った主犯の一つがApple
> あるいは「未だに策定中で完了は2020年」みたいな状態の方が良かったの?
先にも書いた通り、もっとも良かったシナリオは規格を分けたケースそれに対して2020年に様々な無理を整理しなおして(たとえばUSB-PDでのケーブル認証制度)満を持して導入というならそれも次点くらいで良い話だな
USB-CとUSB3.1の話を恣意的に混同するんじゃないよ > 負け組無能「宗教上の理由で裏表のないコネクタは使えない」とか下らなすぎるわ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
マネした電器再来 (スコア:1)
昔、松下電器(現Panasonic)の創業者が、「うちには品川にソニーと言う研究所がある」って言ったことがあるけど、さしずめ、Appleの研究所はソウルにありそうだな。
Samsungは中興の祖が寝たきりで、プリンスは拘置所という状態だけど、Appleと違いイノベーションを起こしているよな。
俺的にはHuaweiの筐体デザインの方が好きだけど。
ちなみにHuaweiのカメラソフトのデザインはiPhoneのもろパクリ。
Appleが最後に起こしたイノベーションはLightningコネクタだと思う。それ以降は後追いしかない印象。
筐体デザインもiPhone 5が優れていた最後で、あとはiPhoneだから売れているとしか思えない。
Re: (スコア:0)
Lightningコネクタの両面差しの構造は,USB タイプC の早期策定に影響を及ぼしましたね.
Re: (スコア:0)
> Lightningコネクタの両面差しの構造は,USB タイプC の早期策定に影響を及ぼしましたね.
全然違う
そもそもUSBタイプCは
多くの規格が無理やり相乗りして自分が勝つぞと醜態丸出しにしてたクソ規格で、
そこにAppleも深くかかわっており(というかApple自身がUSBタイプCの主導者の一つ)裏表なしをねじ込んでただけ
そして多くの企業の利益確保が優先されたために規格が穴だらけの状態で無理やりリリースされた
USB-PDでいまだに残るリスクや動作相性、
オルタネートモードでいまだに残るどのケーブルは使える使えないがサッパリわからなくなるなど
小学生でも気づくレベルの問題が解決されていないままなのはそのため
上記を正しく表現すれば
「裏表なしが正しいことにするために必死になったAppleのせいで、USBタイプCはさらにクソで不安定規格にされてそのままリリースされた」
くらい
Re: (スコア:0)
>USB-PDでいまだに残るリスクや動作相性、
>オルタネートモードでいまだに残るどのケーブルは使える使えないがサッパリわからなくなる
この問題は「USB-Cに裏表が無いこと」とは全然関係無いんだが、、
それとも何、オタクはUSB-Cは裏表アリの方が良かったっての?
あるいは「未だに策定中で完了は2020年」みたいな状態の方が良かったの?
Re: (スコア:-1)
> USB-Cは裏表アリの方が良かったっての?
裏表アリ以外の様々な要素がごちゃごちゃ乗りすぎた出来損ないのキメラになるくらいなら
そもそもUSB-Cなんてもの自体を一度ご破算にして素直に規格を分けたほうがよかったと断言する
そしてそんな状況を作った主犯の一つがApple
> あるいは「未だに策定中で完了は2020年」みたいな状態の方が良かったの?
先にも書いた通り、もっとも良かったシナリオは規格を分けたケース
それに対して2020年に様々な無理を整理しなおして(たとえばUSB-PDでのケーブル認証制度)
満を持して導入というならそれも次点くらいで良い話だな
Re:マネした電器再来 (スコア:0)
USB-CとUSB3.1の話を恣意的に混同するんじゃないよ > 負け組無能
「宗教上の理由で裏表のないコネクタは使えない」とか下らなすぎるわ