アカウント名:
パスワード:
原発の電気使って反原発運動するようなものだね。
それはどうやってわかりますか?もしかしたら水力発電かもしれないし、火力発電の可能性が一番高い。
なので例えとしてはハズレ。
ピッタリの例だと、日産の社長に就いたばかりのゴーンが私生活ではポルシェを乗り回していて、交通事故を起こしたときに発覚した時と同じって感じだ。ゴーンは「ライバル社の製品をチェックするため」みたいに言い訳していたけど、その後日産車に乗り換えたとか。
公と私を分けろ。私生活で何に乗ろうが自由だろ。
私生活で何に乗ろうが自由、というのはよいとして。私生活で買いたくなるような製品が日産にもルノーにもなかったってことでしょ。まあ、「両社にポルシェのようなスポーツカーがなかったから」という言い訳はあるかもだけど。
ポルシェは強力なブランドだからね。ポルシェに乗りたいのであって、仮に日産がポルシェの模倣品を作ったり、どんなに素晴らしい車を作ったとしても代替にはなりえないのさ。
つまり日産、ルノーにはポルシェのような(ブランドだか製品に)魅力がないということをゴーンが体現しているってことですな。
魅力の有無ではないのでは。日産にもスカイラインGT-R -> 日産・GT-Rのような熱狂的なファンのいる車種はあるので。ポルシェが好きな人に日産・GT-Rを勧めてもしょうがないし、日産・GT-Rが好きな人にポルシェを勧めてもしょうがない。両方好き(嫌い)な人もいるだろうけどね。
フェアレディZはプアマンズポルシェって呼ばれてましたねぇ・・・今はどうなんだろ?
いや、だからそういった魅力が日産とかルノーになかったってことでしょ。魅力といってわからなければ熱狂的になるような製品とでもいえばわかりますかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
原発の電気使って反原発運動 (スコア:0, オフトピック)
原発の電気使って反原発運動するようなものだね。
Re: (スコア:0)
それはどうやってわかりますか?
もしかしたら水力発電かもしれないし、火力発電の可能性が一番高い。
なので例えとしてはハズレ。
ピッタリの例だと、日産の社長に就いたばかりのゴーンが私生活ではポルシェを乗り回していて、交通事故を起こしたときに発覚した時と同じって感じだ。
ゴーンは「ライバル社の製品をチェックするため」みたいに言い訳していたけど、その後日産車に乗り換えたとか。
Re: (スコア:0)
公と私を分けろ。私生活で何に乗ろうが自由だろ。
Re: (スコア:0)
私生活で何に乗ろうが自由、というのはよいとして。
私生活で買いたくなるような製品が日産にもルノーにもなかったってことでしょ。
まあ、「両社にポルシェのようなスポーツカーがなかったから」という言い訳はあるかもだけど。
Re: (スコア:0)
ポルシェは強力なブランドだからね。ポルシェに乗りたいのであって、仮に日産がポルシェの模倣品を作ったり、どんなに素晴らしい車を作ったとしても代替にはなりえないのさ。
Re:原発の電気使って反原発運動 (スコア:0)
つまり日産、ルノーにはポルシェのような(ブランドだか製品に)魅力がないということをゴーンが体現しているってことですな。
Re: (スコア:0)
魅力の有無ではないのでは。日産にもスカイラインGT-R -> 日産・GT-Rのような熱狂的なファンのいる車種はあるので。
ポルシェが好きな人に日産・GT-Rを勧めてもしょうがないし、日産・GT-Rが好きな人にポルシェを勧めてもしょうがない。両方好き(嫌い)な人もいるだろうけどね。
Re: (スコア:0)
フェアレディZはプアマンズポルシェって呼ばれてましたねぇ・・・今はどうなんだろ?
Re: (スコア:0)
いや、だからそういった魅力が日産とかルノーになかったってことでしょ。
魅力といってわからなければ熱狂的になるような製品とでもいえばわかりますかね。