アカウント名:
パスワード:
3Dの性能とか要らないから、6~8画面くらい欲しい
メニーコアとか要らないから、ファンなしで動くプロセッサ欲しい
ASRockとかBiostarとかECSからCeleronやPentiumのが出てますがな。遅いってんならCore Mのやつもあったはず。
J3710使ってるけど、ピークの性能は問題無いんだけど時々マウスカーソルが止まっちゃうんだよね。I/O辺りがネックなのかな。なので常用するには覚悟が必要かと。
J2900→J4205機を常用していますが(ちなみOSはDebian Stretch)、J4205になってそのあたりのもたつき感がほぼ解消されましたよ。普通に使っている分には忍耐を要求される場面がほぼなくなりました。
重い処理をやらせるとやはりCPU性能の限界が出ますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ディスプレイの数を増やして欲しい (スコア:0)
3Dの性能とか要らないから、6~8画面くらい欲しい
TDPを下げて欲しい (スコア:0)
メニーコアとか要らないから、ファンなしで動くプロセッサ欲しい
Re: (スコア:0)
ASRockとかBiostarとかECSからCeleronやPentiumのが出てますがな。
遅いってんならCore Mのやつもあったはず。
Re: (スコア:0)
J3710使ってるけど、ピークの性能は問題無いんだけど時々マウスカーソルが止まっちゃうんだよね。
I/O辺りがネックなのかな。
なので常用するには覚悟が必要かと。
Re:TDPを下げて欲しい (スコア:1)
J2900→J4205機を常用していますが(ちなみOSはDebian Stretch)、J4205になってそのあたりのもたつき感がほぼ解消されましたよ。普通に使っている分には忍耐を要求される場面がほぼなくなりました。
重い処理をやらせるとやはりCPU性能の限界が出ますが。