アカウント名:
パスワード:
・睡眠薬を飲ませる・顔に濡れタオルを乗せるが真っ先に思い付いた。目的だけは達せられる。
体温を下げて心拍数と呼吸数を低下させても生命維持できる管理はかえって厄介なのでしょうか?
低体温療法は、主に脳などに損傷を受けた時、体温を下げてそれ以上の能の損傷を防ぐものらしいよ。
やりかたがかなり無理矢理。冷却パッドで全身を冷やすとか、人工心肺を通した血液を冷却するとか。そんなレベルらしい。氷水に全身をつけるのと大差ない。そんなのが体に良いと思いますか?
たとえ成人の病人が相手でも、手術室で医者がつきっきりでとかならまだしも、旅客機で乗客相手に採用できるようなもんじゃないと思う。
脳の損傷のおそれが高いときやむなく慎重に実施するのみという現状でしたか。であればそういう事態でなく赤子が泣きやまないだけのときはお呼びじゃない。失礼しました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
とりあえず (スコア:1)
・睡眠薬を飲ませる
・顔に濡れタオルを乗せる
が真っ先に思い付いた。
目的だけは達せられる。
Re:とりあえず (スコア:1)
体温を下げて心拍数と呼吸数を低下させても生命維持できる管理は
かえって厄介なのでしょうか?
Re: (スコア:0)
低体温療法は、主に脳などに損傷を受けた時、体温を下げてそれ以上の能の損傷を防ぐものらしいよ。
やりかたがかなり無理矢理。冷却パッドで全身を冷やすとか、人工心肺を通した
血液を冷却するとか。そんなレベルらしい。氷水に全身をつけるのと大差ない。
そんなのが体に良いと思いますか?
たとえ成人の病人が相手でも、手術室で医者がつきっきりでとかならまだしも、
旅客機で乗客相手に採用できるようなもんじゃないと思う。
Re:とりあえず (スコア:1)
脳の損傷のおそれが高いときやむなく慎重に実施するのみという現状でしたか。
であればそういう事態でなく赤子が泣きやまないだけのときはお呼びじゃない。
失礼しました。