アカウント名:
パスワード:
先進国の公開市場として、東芝が未だ上場廃止になってないのは恥じるべき。公正な市場を標榜するなら、何が何でも許してはいけなかった。
これは海外からすると、東芝自身だけでなく、管理者という立場の東証までもがコンプライアンス体制が腐っていると見える。
欧米からみたら日本も、国歌が好き放題に市場操作をやっている中国と同レベルって判断されてるってことだよ。これって先進国として屈辱だし、海外からの資金流入にも影響が及ぶというかなりの大問題です。
そんなんがまかり通っているから一般の人も気軽に株を買えないんだよ。真っ当なコンプライアンスで市場が運営されていたら今の景況なら日経株価なんてとっくに3万円ぐらいに行ってるよ。
> 東芝が未だ上場廃止になってないのは恥じるべき。 オリンパスの上場廃止からでしょう。
オリンパスと東芝の上場は関連しあってるの?無ければ、どっちが先でもいいでしょ。
なぜ順番にこだわるのかがわからない。いや、あなただけはわかるんでしょうがね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
東芝でなく東証もコンプライアンスに疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)
先進国の公開市場として、東芝が未だ上場廃止になってないのは恥じるべき。
公正な市場を標榜するなら、何が何でも許してはいけなかった。
これは海外からすると、東芝自身だけでなく、管理者という立場の東証までもが
コンプライアンス体制が腐っていると見える。
欧米からみたら日本も、国歌が好き放題に市場操作をやっている中国と
同レベルって判断されてるってことだよ。
これって先進国として屈辱だし、海外からの資金流入にも影響が及ぶという
かなりの大問題です。
そんなんがまかり通っているから一般の人も気軽に株を買えないんだよ。
真っ当なコンプライアンスで市場が運営されていたら
今の景況なら日経株価なんてとっくに3万円ぐらいに行ってるよ。
Re:東芝でなく東証もコンプライアンスに疑問 (スコア:1)
> 東芝が未だ上場廃止になってないのは恥じるべき。
オリンパスの上場廃止からでしょう。
Re: (スコア:0)
オリンパスと東芝の上場は関連しあってるの?
無ければ、どっちが先でもいいでしょ。
なぜ順番にこだわるのかがわからない。いや、あなただけはわかるんでしょうがね。