アカウント名:
パスワード:
もう、RAMと記憶装置の敷居をなくしてもいいんじゃない?1TBのメモリを基板に半田付け。
シリコンディスクは基板にメモリが半田付けされてるが?
光学モノは回さなきゃならないからなぁ物理的に回すメモリというのは不格好だ。モータというのはコンピュータと相性が悪い
DRAM並みの速度/容量を謳った不揮発なデバイスあれこれあったけど代替にならないで久しい外部メモリとか垣根が無くて(仮想化の手間もなく)メインCPUのメモリ空間がすべて高速不揮発なメモリってのは夢ですな# しかしさらにクラウド側のメモリが・・・・
>モータというのはコンピュータと相性が悪いそうは言うがな・・・
ディスクの端が音速超えるくらい高速になる関係で、空力振動発熱等の問題への対応のために真空(低圧)稼働させるようになって、トレイを引き込むとディスク外周保持・エアロック・真空排気が行われ、加速して動作音域が超音波になっていくCD-ROMドライブ(あえてCD)とか出てきたら見て(聴いて?)みたくならないか?
# いやまあレーザー的に無理だろうけど。
CD-DAの回転速度は規格上1.2〜1.4m/sらしい。音速を340m/sと置いて、280倍速CD-ROMドライブなら音速達成?等倍速が150KB/sぐらいなので280倍速でざっくり40MB/s。20秒あればCD一枚分のデータが読み切れますね!
#ただしディスク外周保持・エアロック・真空排気・スピンアップで5分必要……とか
それ、やろうとしたんだけどディスクが材料強度的に持たないそうで。つか、ROMだったら一回全部キャッシュ取り込みしたらアクセス終わりだねだからレーザーPUを何本か用意してパラ読みするほうが現実的かなランダム書き込みはビミョー
Windows98が主流だった時にケンウッドがピックアップを複数積んで最大72倍速で読み込みとかいうCD-ROMドライブを発表していたような
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ハードディスクもなくなってきた (スコア:0)
もう、RAMと記憶装置の敷居をなくしてもいいんじゃない?
1TBのメモリを基板に半田付け。
Re:ハードディスクもなくなってきた (スコア:0)
シリコンディスクは基板にメモリが半田付けされてるが?
光学モノは回さなきゃならないからなぁ
物理的に回すメモリというのは不格好だ。
モータというのはコンピュータと相性が悪い
DRAM並みの速度/容量を謳った不揮発なデバイス
あれこれあったけど代替にならないで久しい
外部メモリとか垣根が無くて(仮想化の手間もなく)
メインCPUのメモリ空間がすべて高速不揮発なメモリってのは夢ですな
# しかしさらにクラウド側のメモリが・・・・
Re: (スコア:0)
>モータというのはコンピュータと相性が悪い
そうは言うがな・・・
ディスクの端が音速超えるくらい高速になる関係で、空力振動発熱等の問題への対応のために
真空(低圧)稼働させるようになって、トレイを引き込むとディスク外周保持・エアロック
・真空排気が行われ、加速して動作音域が超音波になっていくCD-ROMドライブ(あえてCD)
とか出てきたら見て(聴いて?)みたくならないか?
# いやまあレーザー的に無理だろうけど。
Re:ハードディスクもなくなってきた (スコア:2)
CD-DAの回転速度は規格上1.2〜1.4m/sらしい。
音速を340m/sと置いて、280倍速CD-ROMドライブなら音速達成?
等倍速が150KB/sぐらいなので280倍速でざっくり40MB/s。
20秒あればCD一枚分のデータが読み切れますね!
#ただしディスク外周保持・エアロック・真空排気・スピンアップで5分必要……とか
Re: (スコア:0)
それ、やろうとしたんだけどディスクが材料強度的に持たないそうで。
つか、ROMだったら一回全部キャッシュ取り込みしたらアクセス終わりだね
だからレーザーPUを何本か用意してパラ読みするほうが現実的かな
ランダム書き込みはビミョー
Re: (スコア:0)
Windows98が主流だった時にケンウッドがピックアップを複数積んで最大72倍速で読み込みとかいう
CD-ROMドライブを発表していたような