アカウント名:
パスワード:
GIGAZINEの記事内でもちょろっと触れられていたけど、ウォルマートはすでに先行して同じようなサービスの実証段階に入ってる。
Walmart、“冷蔵庫まで直接お届け”サービス開始 [itmedia.co.jp]
認証コードがドアに入力されるとユーザーのAugustのモバイルアプリにプッシュ通知が表示され、屋内に設置してある監視カメラで配達員の動きを確認できる。この映像は保存も可能だ。
ウォルマートのはただ鍵を開けるだけじゃなくて、監視カメラが自動で動作してリモートでリアルタイムに確認することもできる仕様。
最近、Amazonはホールフーズ買収したりして生鮮食料品の拠点配達に力を入れだしているので、その一環でウォルマートに対抗しようとしているのではないかな。
もう、冷蔵庫を壁備え付けにして、業者は外側からドア開けて、冷蔵庫の裏から納品すればいいんだ。
これだけ通販が普及してきてるし、受け取り専用のスペースを各家が用意しておく必要があるかもね。
内外の両側から開けられる仕組みだと、そこから侵入できるリスクがあって対策が面倒らしい。
>内外の両側から開けられる仕組みだと、そこから侵入できるリスクがあって対策が面倒らしい。
外から ケモノ or インセクツ が入り込んできたりして
G 「おるかーー?」G 「よーし、おらんな!いくわ!」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
たぶんウォルマートの後追い (スコア:2)
GIGAZINEの記事内でもちょろっと触れられていたけど、ウォルマートはすでに先行して同じようなサービスの実証段階に入ってる。
Walmart、“冷蔵庫まで直接お届け”サービス開始 [itmedia.co.jp]
ウォルマートのはただ鍵を開けるだけじゃなくて、監視カメラが自動で動作してリモートでリアルタイムに確認することもできる仕様。
最近、Amazonはホールフーズ買収したりして生鮮食料品の拠点配達に力を入れだしているので、その一環でウォルマートに対抗しようとしているのではないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
もう、冷蔵庫を壁備え付けにして、業者は外側からドア開けて、冷蔵庫の裏から納品すればいいんだ。
これだけ通販が普及してきてるし、受け取り専用のスペースを各家が用意しておく必要があるかもね。
Re: (スコア:0)
内外の両側から開けられる仕組みだと、そこから侵入できるリスクがあって対策が面倒らしい。
Re: (スコア:1)
>内外の両側から開けられる仕組みだと、そこから侵入できるリスクがあって対策が面倒らしい。
外から ケモノ or インセクツ が入り込んできたりして
Re:たぶんウォルマートの後追い (スコア:0)
G 「おるかーー?」
G 「よーし、おらんな!いくわ!」