アカウント名:
パスワード:
地球って名前からして球体説前提だから何か別の呼び名だったんだよね?
江戸時代の庶民では地球規模のことを考える必要はなく、「地球」に相当する言葉や概念を使う必要がなかった。日本人は柔軟だから、球体説にも平面説にもその他チューブ状でも何でも同じように受け入れられる状態だった。
言葉というのは概念があってはじめて出てくる、の前段階だね。
日本人最高ですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
江戸時代には地球のことを何と言っていたのでしょうか (スコア:0)
地球って名前からして球体説前提だから何か別の呼び名だったんだよね?
Re: (スコア:0)
江戸時代の庶民では地球規模のことを考える必要はなく、
「地球」に相当する言葉や概念を使う必要がなかった。
日本人は柔軟だから、球体説にも平面説にもその他チューブ状
でも何でも同じように受け入れられる状態だった。
言葉というのは概念があってはじめて出てくる、の前段階だね。
Re:江戸時代には地球のことを何と言っていたのでしょうか (スコア:0)
日本人最高ですか?