アカウント名:
パスワード:
COBOLは触ったことがない身だけど、COBOLって習得してしまうとほかの言語を扱うことができなくなる呪いでもあるの?// ファーストインプレッションの言語によってプログラムの思考法がその言語ベースになっちゃいがちってのはあるだろうけど、矯正できないわけでもなく
クラシックな言語だから、今のモダンな言語のような至れり尽くせりの便利な機能は欠けているだけどプログラミング言語だからループ、条件判断、分岐は出来る(当たり前)別にCOBOL覚えたからといって、自分で他の言語を勉強してはいけないということはない今は様々な言語のフリーの処理系をより取り見取りで入手できるから困難なハードルは存在しない(昔はコンパイラ買えなかった、パソコンで動くコンパイラが無かった)問題は最初に覚えた言語しか出来ないプログラマになる人が多いことや、一般的なプログラミング言語ならなんでもこなせる基本的な素養を時間をかけて教育出来る余裕が会社に無いこと#JavaやJavascriptやPythonやRubyが使えるのに、COBOLが分からないなんて馬鹿じゃない?
> #JavaやJavascriptやPythonやRubyが使えるのに、COBOLが分からないなんて馬鹿じゃない?
COBOL の言語仕様が分かっても、 COBOL で書かれたあのコードが一体何をしているのか分からないということは普通にありそう。
# COBOL に限らずスパゲッティコードってそういうものだよね。
言語仕様なんて、適当でOKどこで使われるか? DBの構造がどうなってるかの方が問題。それが分かれば、COBOL, Fortran程度の言語仕様なんてどうでも良い。PC環境だと、UI仕様の方が問題だったりする。
Forthとか、Prolog, Lisp ...まだあったかな。そんなの見たら、誤差。
DBの構造は大事だ。でもCOBOLだと下手するとNDBとかだぜ? その意味でも応用は効きづらいよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
よくわからん (スコア:1)
COBOLは触ったことがない身だけど、COBOLって習得してしまうとほかの言語を扱うことができなくなる呪いでもあるの?
// ファーストインプレッションの言語によってプログラムの思考法がその言語ベースになっちゃいがちってのはあるだろうけど、矯正できないわけでもなく
Re: (スコア:0)
クラシックな言語だから、今のモダンな言語のような至れり尽くせりの便利な機能は欠けている
だけどプログラミング言語だからループ、条件判断、分岐は出来る(当たり前)
別にCOBOL覚えたからといって、自分で他の言語を勉強してはいけないということはない
今は様々な言語のフリーの処理系をより取り見取りで入手できるから困難なハードルは存在しない(昔はコンパイラ買えなかった、パソコンで動くコンパイラが無かった)
問題は最初に覚えた言語しか出来ないプログラマになる人が多いことや、一般的なプログラミング言語ならなんでもこなせる基本的な素養を時間をかけて教育出来る余裕が会社に無いこと
#JavaやJavascriptやPythonやRubyが使えるのに、COBOLが分からないなんて馬鹿じゃない?
Re:よくわからん (スコア:1)
> #JavaやJavascriptやPythonやRubyが使えるのに、COBOLが分からないなんて馬鹿じゃない?
COBOL の言語仕様が分かっても、 COBOL で書かれたあのコードが一体何をしているのか分からないということは普通にありそう。
# COBOL に限らずスパゲッティコードってそういうものだよね。
Re:よくわからん (スコア:1)
言語仕様なんて、適当でOK
どこで使われるか? DBの構造がどうなってるかの方が問題。
それが分かれば、COBOL, Fortran程度の言語仕様なんてどうでも良い。
PC環境だと、UI仕様の方が問題だったりする。
Forthとか、Prolog, Lisp ...まだあったかな。
そんなの見たら、誤差。
Re: (スコア:0)
DBの構造は大事だ。でもCOBOLだと下手するとNDBとかだぜ? その意味でも応用は効きづらいよ。