アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ゲームだと (スコア:1)
今後はどうなるか不明だけど。
RADEON8500と9700かって両方とも後悔してます(´・ω・`)
いくら性能が良くてもやりたいことが快適に出来ないと意味ないですね。
ATIのドライバは× (スコア:0)
以前、TV-Wonder使ってたことがあったけれど
これがまぁひどいこと…
結局それ以来、周囲の評判と合わせて個人的に「ATIは使うな」となっています。
逆に言えばドライバさえ
Re:ATIのドライバは× (スコア:1)
実に。私もRADEON 8500のデュアルディスプレイ対応のビデオカード使ってましたが、愛想が尽きてしまいました。
Windowsのドライバは本当にアレな品質です。デスクトップ管理ユーティリティのHydraVisionは設定変更して適用したら固まるし、セカンダリディスプレイは突如色化けするし、DVD再生も挙動が怪しいし、結局まともに動くのはゲームだけでしたね。
>CanopusがATIのチップを使うかもという噂もあるので、
海の向こうのNeue ELSA GmbH [elsa.com]もNVidiaと縁を切ってATIのRADEONを採用してます。ELSAがチューンしたドライバが付いてくるなら使ってみたいところです。
Re:ATIのドライバは× (スコア:0)
こんな噂が [gdm.or.jp]。
ELSAジャパンの最近のgeforceカードは青ペンのOEMだって聞いたなぁ・・
なんかもう魅力感じなくなっちゃった。
Re:ATIのドライバは× (スコア:0)
Re:ATIのドライバは× (スコア:0)
Re:ATIのドライバは× (スコア:0)
ATIのドライバーも、Catalystを名乗って統合ドライバーに
移行してからは、以前とは比べられないほど安定しましたよ。
逆にnVIDIA、GeForceFX + DetonatorFXの組み合わせは、
nVIDIAが“
Re:ATIのドライバは× (スコア:0)
nVidia=full support
Matrox=good support
ATI=poor support
S3=no support
って言われてましたね。
今は私的には1位nVidia、2位ATIってかんじです。
今まで、nVidiaを使ってきましたがFX5800以降ファンの音が凄そうなのでATIへの乗り換えを考えています。
現在はGeForce3を使用中。
ベンチは参考にしますが3DMarkだけでなく、実ゲームの結果も参考にしてます。
いつもこちら辺り
Re:ATIのドライバは× (スコア:0)
最近(窓の手等を使って)レジストリで
「アプリケーション起動用メモリをLargeサイズにする」を
有効にしたのが原因でビデオカードまわりにて
各種トラブルが発生しているのをよくみかけます。
RADEONに限らず、ビデオカード全般で起こりうる問題と
認識してもいいと思うのだけど。
#自分が確認してるのはRadeon全般とメモリを1
Re:ATIのドライバは× (スコア:0)
×→アプリケーション起動用メモリをLargeサイズにする
○→アプリケーション起動用メモリをLargeモデルにする