アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
もっと身近なセンスオブワンダーを (スコア:3, すばらしい洞察)
そうじゃなくて、もっと身近なものに潜んでる"科学"を掘り下げて解説してくれる雑誌が欲しいなと思う今日この頃。
Re:もっと身近なセンスオブワンダーを (スコア:1)
私自身、そういう興味を満たしてくれる「技術系」サイトを日夜探してたりするような…。
身の回りには「原理を知らない」「原理を理解出来てない」ことが数えきれないほどありますよね。
それに気付き「なんでこうなってるんだ?」と疑問に思うのが科学の第一歩。それは誰でも出来る事。
で、その興味のおもむくままに探求を進めて行くと、家
気付かれると困るんです。 (スコア:0)
そんなことが 誰にでも出来たら困るんです。
・なんで 原発なんて作ってるの?
・なんで いらないダムを作るの?
・なんで 有明湾を干拓するの?
・なんで 違法なサービス残業があるの?
・なんで
・なんで
・・・・・・・
そんな 疑問をもたない愚民が一番なんです。