アカウント名:
パスワード:
インターネットは世界中で分断され個別国家のネットワークだけになっていくのであった。
別にネットに限らないよね。国家を跨ぐ紛争が問題になりやすいのがネットってだけで。やっぱり、ちゃんと国家間で紛争解決の枠組みを決めるべきじゃないのかな。
やっぱり、ちゃんと国家間で紛争解決の枠組みを決めるべきじゃないのかな。
国際司法裁判所とか常設仲裁裁判所とかあるよ。
必要なのは白黒つける仕組みそのものより、その結果を執行する仕組み。でも相手国の政府が当事者を庇うとかが起きたらどうしようもない。
企業間の争いに関しての判決を執行するために、わざわざ戦争とかできんでしょ。余程のことがない限り。まあ、現状はそこら辺のリスクを軽視しすぎて「グローバル化」を進めすぎた結果だと思うので、もう少ししたら色々と反動が来て、国内主義に戻るんじゃない?
国際司法裁判所も常設仲裁裁判所も本件のような事件は取り扱いませんよ。
国際司法裁判所は国家間しか取り扱わないので国際商事仲裁・調停の守備範囲かな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
こうして再び (スコア:0)
インターネットは世界中で分断され個別国家のネットワークだけになっていくのであった。
Re: (スコア:0)
別にネットに限らないよね。国家を跨ぐ紛争が問題になりやすいのがネットってだけで。
やっぱり、ちゃんと国家間で紛争解決の枠組みを決めるべきじゃないのかな。
Re:こうして再び (スコア:0)
やっぱり、ちゃんと国家間で紛争解決の枠組みを決めるべきじゃないのかな。
国際司法裁判所とか常設仲裁裁判所とかあるよ。
必要なのは白黒つける仕組みそのものより、その結果を執行する仕組み。
でも相手国の政府が当事者を庇うとかが起きたらどうしようもない。
企業間の争いに関しての判決を執行するために、わざわざ戦争とかできんでしょ。余程のことがない限り。
まあ、現状はそこら辺のリスクを軽視しすぎて「グローバル化」を進めすぎた結果だと思うので、もう少ししたら色々と反動が来て、国内主義に戻るんじゃない?
Re:こうして再び (スコア:2)
国際司法裁判所も常設仲裁裁判所も本件のような事件は取り扱いませんよ。
Re: (スコア:0)
国際司法裁判所は国家間しか取り扱わないので
国際商事仲裁・調停の守備範囲かな?