アカウント名:
パスワード:
yesコマンドなんて最初は「何だこれ?」と思ったけど最近はPC起動するたびに使ってる気がする何かと手間が省けるんだよね地味イーーにものぐさができる
横棒グラフを端末でちゃちゃっと出したかったんだけど、perlを持ち出すほどじゃないよなってときyes '*' | head -n 10 | tr -d '\n'とかyes '*' | head -n 10 | paste -s -d ''でなんとかやりくりした思い出…yes -d '' -n 10 '*'とかでぱぱっと ********** が出てくれないかなー。だめかな?UNIX原理に反するもんね
俺なら/dev/zeroからNUL読みだしてきて*に置換するかなー。
$ dd if=/dev/zero bs=10 count=1 status=none | tr '\0' '*'
なんかそういうときは printf %10s | tr ' ' '*' とするらしいんよ。咄嗟に思いつかんかった。
なるほど、個数が有限だと確かにこっちのがエレガントですね。
printfは%10sじゃなくて
$ printf '%*s' 10 ' '
でもいけるはずです。昔C言語の本で読んだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
yes! (スコア:0)
yesコマンドなんて最初は「何だこれ?」と思ったけど
最近はPC起動するたびに使ってる気がする
何かと手間が省けるんだよね
地味イーーにものぐさができる
Re: (スコア:1)
横棒グラフを端末でちゃちゃっと出したかったんだけど、perlを持ち出すほどじゃないよなってとき
yes '*' | head -n 10 | tr -d '\n'
とか
yes '*' | head -n 10 | paste -s -d ''
でなんとかやりくりした思い出…
yes -d '' -n 10 '*'
とかでぱぱっと ********** が出てくれないかなー。だめかな?UNIX原理に反するもんね
Re:yes! (スコア:1)
俺なら/dev/zeroからNUL読みだしてきて*に置換するかなー。
$ dd if=/dev/zero bs=10 count=1 status=none | tr '\0' '*'
Re: (スコア:0)
なんかそういうときは printf %10s | tr ' ' '*' とするらしいんよ。咄嗟に思いつかんかった。
Re:yes! (スコア:1)
なるほど、個数が有限だと確かにこっちのがエレガントですね。
printfは%10sじゃなくて
$ printf '%*s' 10 ' '
でもいけるはずです。昔C言語の本で読んだ。