アカウント名:
パスワード:
家電量販店の店員に「ハイセンスの大画面テレビの品質ってどうなの?」と聞いてみた。品質は日本製(というより日本ブランド)とあまり変わらないそうな。
だがしかし、壊れたときの修理が大変なんだとか。サポートセンターみたいなのが少なくて、輸送しなきゃいけないとかなんとか。
でもREGZA買収によってハイセンスはその体制を日本で手に入れることができるのかもしれない。日本ブランドはどんどん中国メーカーに飲み込まれていく。
家電量販店の店員なんかにどれ程の知識があると言うのか。スペック説明程度ならともかく、細かい事になると売れって言われたものをいいものって言ってるだけでしょ。
> 家電量販店の店員なんかにどれ程の知識があると言うのか。> スペック説明程度ならともかく、細かい事になると売れって言われたものをいいものって言ってるだけでしょ。
これは「家電量販店」で一括りにしちゃだめで、ヤマダ電機とヨドバシカメラでマジ違う。
どっちがどうなんです?
ご参考リンク:
https://togetter.com/li/1075712 [togetter.com]https://togetter.com/li/1075679 [togetter.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
修理・サポート (スコア:1)
家電量販店の店員に「ハイセンスの大画面テレビの品質ってどうなの?」と聞いてみた。
品質は日本製(というより日本ブランド)とあまり変わらないそうな。
だがしかし、壊れたときの修理が大変なんだとか。
サポートセンターみたいなのが少なくて、輸送しなきゃいけないとかなんとか。
でもREGZA買収によってハイセンスはその体制を日本で手に入れることができるのかもしれない。
日本ブランドはどんどん中国メーカーに飲み込まれていく。
Re: (スコア:0)
家電量販店の店員なんかにどれ程の知識があると言うのか。
スペック説明程度ならともかく、細かい事になると売れって言われたものをいいものって言ってるだけでしょ。
Re: (スコア:1)
> 家電量販店の店員なんかにどれ程の知識があると言うのか。
> スペック説明程度ならともかく、細かい事になると売れって言われたものをいいものって言ってるだけでしょ。
これは「家電量販店」で一括りにしちゃだめで、ヤマダ電機とヨドバシカメラでマジ違う。
Re: (スコア:0)
どっちがどうなんです?
Re:修理・サポート (スコア:2)
ご参考リンク:
https://togetter.com/li/1075712 [togetter.com]
https://togetter.com/li/1075679 [togetter.com]