アカウント名:
パスワード:
キャッシュされて居たっていうことはそれだけ千差万別な結果を生成してキャッシュして居たことになるんだけどそんなわけないよね?千差万別な結果の出力をなぜ作って居たのか?を節美しなきゃだめじゃね?
というか、このクソコードを見せられて信じろと言われてもって感じ何をどう言い繕ったとしても、ガチャの確率操作・テーブル操作をされているという疑念は晴れないでしょうね
// 信じる人は信じるし、信じない人は信じない
確率操作をやってたとしたらわざわざ証拠になるような複数の表記なんて作らないだろう。だから表記に関しては間違いなくバグだよ。
確率操作をやってないと言うつもりはないが(やる意味は大してないが)表記を根拠にやってると主張するのは頭が足りないと言わざるを得ない。
だから、「一律のはずなのに、なぜわざわざ複数の画面が用意されてるのか」の説明に全くなってないよね。一律なんだから、1種類の画面でいいはずで、そもそも複数用意する意味がない。
#正直よういしたと言うよりも、人によってテーブルを変えていて、#そのテーブルから画面は自動生成していたと考えるのが一番しっくりくる。
単にイベントごとにパラメータを変更したデータを食わせて表示してただけじゃないの。人によってテーブル変えるとかしてたとしてもそれを表に出す理由は全くない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
キャッシュ?そんなバカな (スコア:0)
キャッシュされて居たっていうことはそれだけ千差万別な結果を生成してキャッシュして居たことになるんだけどそんなわけないよね?
千差万別な結果の出力をなぜ作って居たのか?を節美しなきゃだめじゃね?
Re: (スコア:0)
というか、このクソコードを見せられて信じろと言われてもって感じ
何をどう言い繕ったとしても、ガチャの確率操作・テーブル操作をされているという疑念は晴れないでしょうね
// 信じる人は信じるし、信じない人は信じない
Re: (スコア:0)
確率操作をやってたとしたら
わざわざ証拠になるような複数の表記なんて作らないだろう。
だから表記に関しては間違いなくバグだよ。
確率操作をやってないと言うつもりはないが(やる意味は大してないが)
表記を根拠にやってると主張するのは頭が足りないと言わざるを得ない。
Re: (スコア:0)
だから、
「一律のはずなのに、なぜわざわざ複数の画面が用意されてるのか」
の説明に全くなってないよね。
一律なんだから、1種類の画面でいいはずで、そもそも複数用意する意味がない。
#正直よういしたと言うよりも、人によってテーブルを変えていて、
#そのテーブルから画面は自動生成していたと考えるのが一番しっくりくる。
Re:キャッシュ?そんなバカな (スコア:0)
単にイベントごとにパラメータを変更したデータを食わせて表示してただけじゃないの。
人によってテーブル変えるとかしてたとしてもそれを表に出す理由は全くない。