アカウント名:
パスワード:
経済規模?煙草の迫害で理由にしてないよねくさい?アルコール臭もくさいよね健康被害?酒飲みは肝臓や腎臓壊すよね、胃がんにもなるし、高血圧・高脂血症・痛風いろいろなるね。煙草より医療費掛かってるね副流煙?いや酔っぱらって傷害事件や殺人飲酒運転による事故の犠牲。煙草より直接的で多いよね
あれ?煙草よりひどいんじゃね?
受動飲酒ってあるかな
酒飲みなれてない若者だと、一気飲み強要の末急性アルコール死、なんて事件もあった。
そこまで行かなくても、酒で迷惑かけるなんて日曜日の朝の繁華街で道端を見ればいくらでも例がある。
酒も煙草も飲まないから全面禁止されても平気だがいまの禁煙運動は全体主義のにおいがする。煙草が滅んだら次は酒なんだろうな、とはおもう。
それは本人が酒を飲んだこと自体に問題があるわけではないよね。他人に無理やり飲ませるとか、飲んだ後の本人の行動の問題。だが、他人の前でタバコを吸う(正確にはタバコの煙を撒き散らす行為)と飲酒は同列に語れない。
単にを嗜む人とタバコを嗜む人の人口比の問題だけどねバブル世代でタバコ当たり前だった連中が支配してた時代はタバコ市民権あったわけで市民権を失い少数派になっても相変わらず当時のつもりで横暴を振るう人間がいるから排斥されるちゃんとマナー守ってる人にはご愁傷様としか言えんが俺もタバコは吸わない、酒は付き合いでしか飲まないから別に困りはしない
朝の通勤満員電車でアセトアルデヒドめいっぱいの呼気を嗅がせられるとか?
アルコールの神経作用を被るものではなく、不快だけど我慢すべき問題だね。
宿酔のアセトアルデヒドと酢酸の臭さは、喫煙でいえば、愛煙家の肺のなかに白血球がいっぱいいて、分解できない有毒粒子を延々と除去しようとして白血球の死骸だらけ、ヘビースモーカーのウンコのようなゲロのような吐息の臭い・・・何日も禁煙しててもまだ匂う臭さ・・・これに該当する。これは、煙草の生理作用を及ぼさないので受動喫煙ではなく、我慢すべき問題。
熱くならず冷静に「関節飲酒」定義のたたき台を提示してくれたのはうれしい。ではあるが、
>我慢すべき問題
という結語はいかがかと思う。
そうですね、結語は半分軽く撤回、私も我慢したくない。でも「受忍限度」の範囲内って言われるだろうな、というあたりかな。
> 関節飲酒
想像してしまった。
運転中の喫煙で危険運転致死傷罪が適用された判例ってるのかな(かなり危ないとは思うけど)。そもそもあれができたのって飲酒運転がきっかけだよね。テレビで違法薬物の危険性を箇条書きして断罪する事あるけど、アルコールって程度の差だけでほとんどの項目に当てはまるんだよね。
そういうのは無いが、タバコの煙以上に酒臭いのは迷惑なによりタバコと違って酒は酔うと正常な判断や行動ができなくなる。これが一番問題タバコの健康被害なんて「ただちには問題ない」程度のものが一時的だけど、酒での迷惑となるとその程度じゃすまない本人は事件時の記憶が無かったりするから反省しづらく、相当な事をやらかさないと何度も繰り返すしやらかした本人自身も(自業自得とはいえ)実害を被ったり別の被害にあったりと文化的なもんで許容されてるのはタバコと同じだけど、同時に社会にあたえる損害はタバコの比じゃないよ
愛飲愛煙から禁酒禁煙と、どちらの側にもなったことある自分はそう思う
酒臭いのは迷惑
まぁ「迷惑」だね。
でも煙草は「迷惑」ではなく、「加害」である。
正常な判断や行動ができなくなる。
煙草の方が問題。ニコチン中毒者はニコチンの血中濃度が低下すると、そうなる。会議とかでは、血中濃度が低下して補充できない状況になり、職位が高い者が中毒者だったりすると決定のプロセス等で組織にさまざまな危害を及ぼす。
タバコの健康被害なんて「ただちには問題ない」
煙草の害は発癌性ばかりに目が向けられているが、末梢循環に直ちに作用し、即時に健康被害を生じる。
だから、自動車運転前や運転中の飲酒は禁止されている。勤務前や勤務中の飲酒を認めている企業なんて例外的でしょう。
喫煙にたいして飲酒なみに制限をかけたら、喫煙者にとっては息苦しい社会になりそう。
勤務前や勤務中の飲酒を認めている企業なんて例外的でしょう。
禁止されてるところって結構あるんでしょうか。ほとんどすべてのサラリーマンは禁止されてなくても、常識として飲まないけど。
就職した企業ではあった。仕事納めの日は納会までに本来業務が全員終ったとみなして残りは自由解散の建前だったはず。親会社ともども。酒気を帯びてオフィスに入って来るのはNGだけど着いてから仕事が終ってその後でオフィスで飲むことに目をつぶるためのエクスキューズとして合意されていたみたい。
> そういうのは無いが、タバコの煙以上に酒臭いのは迷惑
え? 普通にタバコの煙のほうが圧倒的に迷惑だが。隣に酒臭いやつが座ってたくらいじゃ損害は受けないが、タバコを吸われると煙に燻されてタバコ臭くなるんだよ。着てる衣類は洗濯するかクリーニングに出さないといけなくなる。クリーニング代よこせって言いたい。
> なによりタバコと違って酒は酔うと正常な判断や行動ができなくなる。これが一番問題
喫煙者も正常な判断や行動ができなくなるよね。
タバコは非喫煙者にとって迷惑以外のなにものでもないから迷惑をかけない
>喫煙者も正常な判断や行動ができなくなるよね。初めて聞きました煙草には覚醒作用があるのは医学的に証明されてますが判断や行動ができなくなることは証明されてませんよね嫌煙家って結局、自分の好き嫌いと非科学的発言しかないよね
中毒患者は、血中濃度を維持した状態ではじめて健常者と同じ正常な判断や行動ができる。・・・喫煙者は「煙草を吸うと沈静化してストレスが抜けてベネフィット大」とか主張するが、中枢神経系への作用はそういう便益ではなく、異常な状態から喫煙することではじめて普通な状態に戻れるということ。血中濃度が下がると、イライラ・焦燥感が生じたり、他人に対する忍耐力が低下したり、正常な判断ができなくなる。
この作用は、医学統計の微妙な証明のレベルではなく、煙草を常用している者のほとんどが体感(実感・納得しないだろうけど)できる明白な事実。
それを医学的に証明したものがないって言ってんだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:-1)
経済規模?煙草の迫害で理由にしてないよね
くさい?アルコール臭もくさいよね
健康被害?酒飲みは肝臓や腎臓壊すよね、胃がんにもなるし、高血圧・高脂血症・痛風いろいろなるね。煙草より医療費掛かってるね
副流煙?いや酔っぱらって傷害事件や殺人飲酒運転による事故の犠牲。煙草より直接的で多いよね
あれ?煙草よりひどいんじゃね?
Re:煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:0)
受動飲酒ってあるかな
Re:煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:2)
酒飲みなれてない若者だと、一気飲み強要の末
急性アルコール死、なんて事件もあった。
そこまで行かなくても、酒で迷惑かけるなんて
日曜日の朝の繁華街で道端を見ればいくらでも
例がある。
酒も煙草も飲まないから全面禁止されても平気だが
いまの禁煙運動は全体主義のにおいがする。
煙草が滅んだら次は酒なんだろうな、とはおもう。
Re: (スコア:0)
それは本人が酒を飲んだこと自体に問題があるわけではないよね。
他人に無理やり飲ませるとか、飲んだ後の本人の行動の問題。
だが、他人の前でタバコを吸う(正確にはタバコの煙を撒き散らす行為)と飲酒は同列に語れない。
Re: (スコア:0)
単にを嗜む人とタバコを嗜む人の人口比の問題だけどね
バブル世代でタバコ当たり前だった連中が支配してた時代はタバコ市民権あったわけで
市民権を失い少数派になっても相変わらず当時のつもりで横暴を振るう人間がいるから排斥される
ちゃんとマナー守ってる人にはご愁傷様としか言えんが
俺もタバコは吸わない、酒は付き合いでしか飲まないから別に困りはしない
Re:煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:1)
朝の通勤満員電車でアセトアルデヒドめいっぱいの呼気を嗅がせられるとか?
Re:煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:2)
アルコールの神経作用を被るものではなく、不快だけど我慢すべき問題だね。
宿酔のアセトアルデヒドと酢酸の臭さは、
喫煙でいえば、愛煙家の肺のなかに白血球がいっぱいいて、分解できない有毒粒子を延々と除去しようとして白血球の死骸だらけ、ヘビースモーカーのウンコのようなゲロのような吐息の臭い・・・何日も禁煙しててもまだ匂う臭さ・・・これに該当する。
これは、煙草の生理作用を及ぼさないので受動喫煙ではなく、我慢すべき問題。
Re:煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:1)
熱くならず冷静に「関節飲酒」定義のたたき台を提示してくれたのはうれしい。
ではあるが、
>我慢すべき問題
という結語はいかがかと思う。
Re:煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:2)
そうですね、結語は半分軽く撤回、私も我慢したくない。
でも「受忍限度」の範囲内って言われるだろうな、というあたりかな。
Re:煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:1)
> 関節飲酒
想像してしまった。
Re: (スコア:0)
運転中の喫煙で危険運転致死傷罪が適用された判例ってるのかな(かなり危ないとは思うけど)。
そもそもあれができたのって飲酒運転がきっかけだよね。
テレビで違法薬物の危険性を箇条書きして断罪する事あるけど、
アルコールって程度の差だけでほとんどの項目に当てはまるんだよね。
Re: (スコア:0)
そういうのは無いが、タバコの煙以上に酒臭いのは迷惑
なによりタバコと違って酒は酔うと正常な判断や行動ができなくなる。これが一番問題
タバコの健康被害なんて「ただちには問題ない」程度のものが一時的だけど、酒での迷惑となるとその程度じゃすまない
本人は事件時の記憶が無かったりするから反省しづらく、相当な事をやらかさないと何度も繰り返すし
やらかした本人自身も(自業自得とはいえ)実害を被ったり別の被害にあったりと
文化的なもんで許容されてるのはタバコと同じだけど、同時に社会にあたえる損害はタバコの比じゃないよ
愛飲愛煙から禁酒禁煙と、どちらの側にもなったことある自分はそう思う
Re:煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:2)
酒臭いのは迷惑
まぁ「迷惑」だね。
でも煙草は「迷惑」ではなく、「加害」である。
正常な判断や行動ができなくなる。
煙草の方が問題。
ニコチン中毒者はニコチンの血中濃度が低下すると、そうなる。
会議とかでは、血中濃度が低下して補充できない状況になり、職位が高い者が中毒者だったりすると決定のプロセス等で組織にさまざまな危害を及ぼす。
タバコの健康被害なんて「ただちには問題ない」
煙草の害は発癌性ばかりに目が向けられているが、
末梢循環に直ちに作用し、即時に健康被害を生じる。
Re: (スコア:0)
だから、自動車運転前や運転中の飲酒は禁止されている。
勤務前や勤務中の飲酒を認めている企業なんて例外的でしょう。
喫煙にたいして飲酒なみに制限をかけたら、
喫煙者にとっては息苦しい社会になりそう。
Re: (スコア:0)
勤務前や勤務中の飲酒を認めている企業なんて例外的でしょう。
禁止されてるところって結構あるんでしょうか。
ほとんどすべてのサラリーマンは禁止されてなくても、常識として飲まないけど。
Re:煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:1)
就職した企業ではあった。
仕事納めの日は納会までに本来業務が全員終ったとみなして残りは
自由解散の建前だったはず。親会社ともども。
酒気を帯びてオフィスに入って来るのはNGだけど
着いてから仕事が終ってその後でオフィスで飲むことに目をつぶる
ためのエクスキューズとして合意されていたみたい。
Re: (スコア:0)
> そういうのは無いが、タバコの煙以上に酒臭いのは迷惑
え? 普通にタバコの煙のほうが圧倒的に迷惑だが。
隣に酒臭いやつが座ってたくらいじゃ損害は受けないが、タバコを吸われると煙に燻されてタバコ臭くなるんだよ。
着てる衣類は洗濯するかクリーニングに出さないといけなくなる。
クリーニング代よこせって言いたい。
> なによりタバコと違って酒は酔うと正常な判断や行動ができなくなる。これが一番問題
喫煙者も正常な判断や行動ができなくなるよね。
タバコは非喫煙者にとって迷惑以外のなにものでもないから迷惑をかけない
Re: (スコア:0)
>喫煙者も正常な判断や行動ができなくなるよね。
初めて聞きました
煙草には覚醒作用があるのは医学的に証明されてますが判断や行動ができなくなることは証明されてませんよね
嫌煙家って結局、自分の好き嫌いと非科学的発言しかないよね
Re:煙草を迫害するのに酒はなぜ迫害しない (スコア:2)
中毒患者は、血中濃度を維持した状態ではじめて健常者と同じ正常な判断や行動ができる。・・・喫煙者は「煙草を吸うと沈静化してストレスが抜けてベネフィット大」とか主張するが、中枢神経系への作用はそういう便益ではなく、異常な状態から喫煙することではじめて普通な状態に戻れるということ。
血中濃度が下がると、イライラ・焦燥感が生じたり、他人に対する忍耐力が低下したり、正常な判断ができなくなる。
この作用は、医学統計の微妙な証明のレベルではなく、煙草を常用している者のほとんどが体感(実感・納得しないだろうけど)できる明白な事実。
Re: (スコア:0)
それを医学的に証明したものがないって言ってんだよ