アカウント名:
パスワード:
アプリが 32bit 限定でも OS は 64bit で 3GB(4GB) の壁は無いようだから、ネットと Office が使えれば良いという層には x86 アプリだけでも問題なさそう。ワークステーションでもゲーム用でもないだろうし。問題は UFS [wikipedia.org] の速度が体感的にどうか、というところかな。
Always connected のメリットはよく分からないが、Intel x64 ではもう Always Connected PC は出ないのだろうか。
大容量バッテリーを積む云々は、もともとメリットとして基盤が Intel よりも小さいからおなじ筺体サイズでもバッテリースペースを大きくとれるという話だったから当然かと。
> 大容量バッテリーを積む云々は、> もともとメリットとして基盤が Intel よりも小さいから> おなじ筺体サイズでもバッテリースペースを大きくとれるという話だったから当然かと。
全然違うよASUSの機種のカタログスペック見ればわかるが、13インチで1.39Kgもの重量のある重量級端末
本来ARM陣営が主張していた夢のような低消費電力が実現できていたならそもそもこんなデカくて重いバッテリーを積む必要がないはずだった
現実は厳しく、消費電力はARMバイナリだけを動かした理想的カタログスペックでもx86の実効消費電力よりも二割しか下がっていないどちらも実効消費電力にしたらそれこそほとんど差がないくらいの可能性が高い(繰り返すがこれはARMバイナリだけを動かした場合、x86バイナリでは確実に逆転するだろう)
不当マイナスモデ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
どちらも本体メモリは 8GBまで搭載可能 (スコア:3)
アプリが 32bit 限定でも OS は 64bit で 3GB(4GB) の壁は無いようだから、ネットと Office が使えれば良いという層には x86 アプリだけでも問題なさそう。ワークステーションでもゲーム用でもないだろうし。問題は UFS [wikipedia.org] の速度が体感的にどうか、というところかな。
Always connected のメリットはよく分からないが、Intel x64 ではもう Always Connected PC は出ないのだろうか。
大容量バッテリーを積む云々は、もともとメリットとして基盤が Intel よりも小さいからおなじ筺体サイズでもバッテリースペースを大きくとれるという話だったから当然かと。
Re: (スコア:2, 興味深い)
> 大容量バッテリーを積む云々は、
> もともとメリットとして基盤が Intel よりも小さいから
> おなじ筺体サイズでもバッテリースペースを大きくとれるという話だったから当然かと。
全然違うよ
ASUSの機種のカタログスペック見ればわかるが、13インチで1.39Kgもの重量のある重量級端末
本来ARM陣営が主張していた夢のような低消費電力が実現できていたなら
そもそもこんなデカくて重いバッテリーを積む必要がないはずだった
現実は厳しく、消費電力はARMバイナリだけを動かした理想的カタログスペックでもx86の実効消費電力よりも二割しか下がっていない
どちらも実効消費電力にしたらそれこそほとんど差がないくらいの可能性が高い
(繰り返すがこれはARMバイナリだけを動かした場合、x86バイナリでは確実に逆転するだろう)
Re:どちらも本体メモリは 8GBまで搭載可能 (スコア:0)
不当マイナスモデ