アカウント名:
パスワード:
科学者集団が策定した「原子力発電所の火山影響評価ガイド(https://www.nsr.go.jp/data/000050376.pdf)」を四国電力の検証が行われていないとのことでした.
「ガイド」では,火口から160km以内の原発を評価対象としています.そのうえで,伊方では阿蘇山の過去最大の大噴火が立地にどのような影響を及ぼしたのかを検証する義務を事業者たる四国電力が負うことになっています.
しかし,四国電力の検証は過去の噴火した時期の地層にまでボーリングが届いていなかったり,そもそも温暖な地域で過去の火山の痕跡を見いだすのは現代科学では不可能な部分があるとの原告の主張が認められたようです.
「ガイド」では安全が確認できない地域での原発立地を認めていないので,原告の運転差し止めが認められた形です.
今後は「ガイド」の変更が論点になると思います.
ただの基地外裁判官かと思ってたけど、なるほどと納得するほかない。やはり報道だけじゃなくて判決読まないとダメだな。
>報道だけじゃなくて判決読まないと
わざわざ判決読まなくてもこの手の裁判は新聞に必ず要旨が載るので、それ読めばいいと思いますよ元コメの件もおおむね同じ内容がまとめられてました(共同配信)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
判決を読むと (スコア:5, 参考になる)
科学者集団が策定した「原子力発電所の火山影響評価ガイド(https://www.nsr.go.jp/data/000050376.pdf)」を四国電力の検証が行われていないとのことでした.
「ガイド」では,火口から160km以内の原発を評価対象としています.そのうえで,伊方では阿蘇山の過去最大の大噴火が立地にどのような影響を及ぼしたのかを検証する義務を事業者たる四国電力が負うことになっています.
しかし,四国電力の検証は過去の噴火した時期の地層にまでボーリングが届いていなかったり,そもそも温暖な地域で過去の火山の痕跡を見いだすのは現代科学では不可能な部分があるとの原告の主張が認められたようです.
「ガイド」では安全が確認できない地域での原発立地を認めていないので,原告の運転差し止めが認められた形です.
今後は「ガイド」の変更が論点になると思います.
Re: (スコア:0)
ただの基地外裁判官かと思ってたけど、なるほどと納得するほかない。やはり報道だけじゃなくて判決読まないとダメだな。
Re:判決を読むと (スコア:0)
>報道だけじゃなくて判決読まないと
わざわざ判決読まなくてもこの手の裁判は新聞に必ず要旨が載るので、それ読めばいいと思いますよ
元コメの件もおおむね同じ内容がまとめられてました(共同配信)