アカウント名:
パスワード:
様々な理由から”業として”馬券を購入していることが認められて、だからこそはずれ馬券も必要経費として認められたという話。確かに当該の人物は独自のソフトを使って当たり馬券を予想していたけれど、「自動購入ソフトを使っていたから」業として認められたなんて話、誰もしてないぞ。どういう脈絡から「自動購入ソフトを使っていなくても」なんて話になったのか知りたい。
誰もって国税庁が勝手に解釈捻じ曲げたって書いてあるじゃん。本文読めないのかな。
>自動購入ソフトを使っていなくても経費と認められるってのは間違いだよ。>自動購入ソフトを使っていなくても業と認められるってのが正しい。業と認められたが故に経費として処理が出来るってだけ。そもそも過去の事例でも「自動購入ソフトの使用」が経費を認める案件とはされて居ない。自動購入ソフトを使用しての継続しての利用が業に値するとされただけ。
今までそれしか事例がなかっただけでは?理屈としては、自動ソフトでも使ってなけりゃ、裁判所もそうとは認定してくれない可能性もあった。今回ので、やっぱり大丈夫っぽい、と言うとこまで前進した。
そう。だから、認められた事例がそれしかなかっただけで、認められた理由は「自動購入ソフトを使っていたから」ではない。
業(ぎょう)だろうが業(ごう)だろうが趣味だろうが、馬券買って当たり外れが出るのは同じなのに、ごく一部の人だけ経費扱いになるのか。公平性ってなんやねんやろ。
でも大抵の人は競馬の収入から税金払ってないでしょ。
いくら確率が悪いとはいえ取引の合計で儲かる手法はあるからね。スリルを味わうためにやってる人の反対に立って儲けるだけという簡単すぎる事業。株もFXも仮想通貨も同じ。
フリマ売買にも消費税かけたろか?
>http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=84934
要旨だが書いてるね。当時、新聞社もその論調だったかな。
「業」認定だけど、どうだろか?生計が立てられる規模か?
#ただ代理人が優秀だっただけ様な気がする
副業というケースもあるので、別にそれだけで生計を立てられる必要はない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
タイトルおかしいだろ (スコア:0)
様々な理由から”業として”馬券を購入していることが認められて、だからこそはずれ馬券も必要経費として認められたという話。
確かに当該の人物は独自のソフトを使って当たり馬券を予想していたけれど、「自動購入ソフトを使っていたから」業として認められたなんて話、誰もしてないぞ。
どういう脈絡から「自動購入ソフトを使っていなくても」なんて話になったのか知りたい。
Re: (スコア:0)
誰もって国税庁が勝手に解釈捻じ曲げたって書いてあるじゃん。
本文読めないのかな。
Re: (スコア:0)
>自動購入ソフトを使っていなくても経費と認められる
ってのは間違いだよ。
>自動購入ソフトを使っていなくても業と認められる
ってのが正しい。
業と認められたが故に経費として処理が出来るってだけ。
そもそも過去の事例でも「自動購入ソフトの使用」が経費を認める案件とはされて居ない。
自動購入ソフトを使用しての継続しての利用が業に値するとされただけ。
Re: (スコア:0)
今までそれしか事例がなかっただけでは?
理屈としては、自動ソフトでも使ってなけりゃ、裁判所もそうとは認定してくれない可能性もあった。
今回ので、やっぱり大丈夫っぽい、と言うとこまで前進した。
Re: (スコア:0)
そう。だから、認められた事例がそれしかなかっただけで、認められた理由は「自動購入ソフトを使っていたから」ではない。
Re: (スコア:0)
業(ぎょう)だろうが業(ごう)だろうが趣味だろうが、馬券買って当たり外れが出るのは同じなのに、ごく一部の人だけ経費扱いになるのか。
公平性ってなんやねんやろ。
Re:タイトルおかしいだろ (スコア:2)
でも大抵の人は競馬の収入から税金払ってないでしょ。
Re: (スコア:0)
いくら確率が悪いとはいえ取引の合計で儲かる手法はあるからね。スリルを味わうためにやってる人の反対に立って儲けるだけという簡単すぎる事業。株もFXも仮想通貨も同じ。
Re: (スコア:0)
フリマ売買にも消費税かけたろか?
Re: (スコア:0)
>http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=84934
要旨だが書いてるね。
当時、新聞社もその論調だったかな。
「業」認定だけど、どうだろか?生計が立てられる規模か?
#ただ代理人が優秀だっただけ様な気がする
Re: (スコア:0)
副業というケースもあるので、別にそれだけで生計を立てられる必要はない。