アカウント名:
パスワード:
>北海道の40歳代の公務員男性公務員は副業禁止じゃねーの???「営利目的の継続的な行為」って???
インサイダー取引は論外だけど、国家公務員は株取引やFXを絶賛自粛中だから、投資の手段を模索してるのかも不祥事が続いたとはいえ、適正な取引していた現役職員が割を食ってビットコインのような怪しい取引に追いつめたら不祥事もっと増える気がする経済感覚付けさせるためにも公務員は株取引させなきゃダメだと思うんだが、、
公務員に経済感覚なんていらんだろ。下僕なんだから、言われて事をやってりゃいいし、それ以外をやるべきじゃない。
>公務員に経済感覚なんていらん
つまり公務員は日本の景気を回復させることなど考えなくてもいいって事?そりゃ何かにつけて増税したがるわけだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
んん? (スコア:0)
>北海道の40歳代の公務員男性
公務員は副業禁止じゃねーの???
「営利目的の継続的な行為」って???
Re: (スコア:3, 興味深い)
なんでブラックリスト形式なんだよ世界中の職業リストアップする気かよって思うがホワイトリスト方式にしない理由までは分からん
Re: (スコア:0)
インサイダー取引は論外だけど、国家公務員は株取引やFXを絶賛自粛中だから、投資の手段を模索してるのかも
不祥事が続いたとはいえ、適正な取引していた現役職員が割を食ってビットコインのような怪しい取引に追いつめたら不祥事もっと増える気がする
経済感覚付けさせるためにも公務員は株取引させなきゃダメだと思うんだが、、
Re: (スコア:0)
公務員に経済感覚なんていらんだろ。
下僕なんだから、言われて事をやってりゃいいし、それ以外をやるべきじゃない。
Re:んん? (スコア:0)
>公務員に経済感覚なんていらん
つまり公務員は日本の景気を回復させることなど考えなくてもいいって事?
そりゃ何かにつけて増税したがるわけだ