アカウント名:
パスワード:
規制対象のURL はカテゴリごとに分類されており
って書かれてる。
タレコミには
規制される根拠(しかも非公開のもの)が、当該サイト管理者以外のヒトに公開されたということだ。これはつまり、トレンドマイクロがサポセン・コムを「誹謗・中傷サイト
#なんで自分の都合好悪で法律を曲げるヤツが多いんだ?
すべてのMailが法でいうところの私信に該当するという判例すらない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
分からんなぁ… (スコア:0, すばらしい洞察)
決して、当該サイトが誹謗・中傷サイトだと一般に喧伝している わけではない。
何が問題なのだろうか?
Re:分からんなぁ… (スコア:-1, 余計なもの)
って書かれてる。
タレコミには
Re:分からんなぁ… (スコア:1)
トレンドマイクロ社の問合せ窓口からの回答って私信になるんですか? ちょっとgoo [goo.ne.jp]の国語辞典で確認しました [goo.ne.jp]が、
----------
ししん【私信】
(1)私用の手紙。
(2)内密の通信。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
----------
僕の「私信」の理解も上記と同じですから
KyaTanaka
勝手に思うな (スコア:0)
不特定多数に自動作成したメールアドレスで送ってもそれは変わらない。
SPAM関連で警察行って聞いて来たばかりなので間違い無し。
#現行法ではメールマガジンでも私信だとさ。
疑問に思うなら自分でハイテク犯罪課へ電話せい。
#なんで自分の都合好悪で法律を曲げるヤツが多いんだ?
Re:勝手に思うな (スコア:0)
自分に跳ね返ってるぞ。
警察がどう判断していようが関係ないだろ。
すべてのMailが法でいうところの私信に該当するという判例すらない状態では、
あなたの発言自体が法律を曲げて解釈していると言われる。
Re:勝手に思うな (スコア:0)
Re:勝手に思うな (スコア:0)
「Mailであれば問答無用で私信だよ。」と、ハッキリ言っていますね。