アカウント名:
パスワード:
ガチャであるアイテムが当たる確率がxx%の時、何回ガチャすれば当たるか?とか、そのための課金額はいくらになるか?とか、義務教育で教えるべきだと思う。
中学校の数学でやったような?
いや確率と級数の計算になるから高校だろ。少なくとも中学じゃない。
世代によっても違うっぽい、60代の義母は中学校でやった、はっきり覚えてる、と言ってる(中学は地方で高校は東京に出てきたからその辺の記憶は正確らしい)
水掛け論になるので、面倒だけど数式を書くね
「何回ガチャすれば当たるか」という表現は不正確なのでそこだけは治させていただくけど、元コメの言いたいこととは一致しているはず
元の問: ガチャであるアイテムが当たる確率がxx%の時、何回ガチャすれば当たるか?修正後: ガチャであるアイテムが当たる確率が 1/n の時、ガチャが当たる回数の期待値は?
「ガチャが当たる回数の期待値」というのは数学的・統計学的に正しい「期待値」の言葉の使い方で、確率の見地から計算した回数の平均値を意味する
ガチャをk回やったとき、当たりがでる確率は
(1 - 1/n)^(k-1) (1/n)
なので、期待値は
Σ(k:1→∞) k (1 - 1/n)^(k-1) (1/n) = n
となる
で、こういうΣとか極限の考えを使った確率計算を中学でやったんですか?
> で、こういうΣとか極限の考えを使った確率計算を中学でやったんですか?
今は知らんけど、過去の進学校だと中学でやるべきカリキュラムは中学2年生の時点で終わってて、3年生ではすでに高校のカリキュラム+受験勉強になってるのが普通だった同じく高校でも高校でやるべきカリキュラムは高校2年の時点で終わってて、3年生は大学受験勉強
今回の件でいえば中学でもやるし、数学科だともっと早い(それこそ中学3年の時点で大学レベルに足をかけてる)
どの学校でも同じカリキュラム通りに授業を進めてたと思ったら大間違いだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
確率の計算 (スコア:0)
ガチャであるアイテムが当たる確率がxx%の時、何回ガチャすれば当たるか?とか、
そのための課金額はいくらになるか?とか、義務教育で教えるべきだと思う。
Re: (スコア:0)
中学校の数学でやったような?
Re: (スコア:0)
いや確率と級数の計算になるから高校だろ。少なくとも中学じゃない。
Re: (スコア:2)
世代によっても違うっぽい、60代の義母は中学校でやった、はっきり覚えてる、と言ってる
(中学は地方で高校は東京に出てきたからその辺の記憶は正確らしい)
数式書くよ (スコア:0)
水掛け論になるので、面倒だけど数式を書くね
「何回ガチャすれば当たるか」という表現は不正確なのでそこだけは治させていただくけど、元コメの言いたいこととは一致しているはず
元の問: ガチャであるアイテムが当たる確率がxx%の時、何回ガチャすれば当たるか?
修正後: ガチャであるアイテムが当たる確率が 1/n の時、ガチャが当たる回数の期待値は?
「ガチャが当たる回数の期待値」というのは数学的・統計学的に正しい「期待値」の言葉の使い方で、確率の見地から計算した回数の平均値を意味する
ガチャをk回やったとき、当たりがでる確率は
(1 - 1/n)^(k-1) (1/n)
なので、期待値は
Σ(k:1→∞) k (1 - 1/n)^(k-1) (1/n) = n
となる
で、こういうΣとか極限の考えを使った確率計算を中学でやったんですか?
Re:数式書くよ (スコア:0)
> で、こういうΣとか極限の考えを使った確率計算を中学でやったんですか?
今は知らんけど、過去の進学校だと
中学でやるべきカリキュラムは中学2年生の時点で終わってて、
3年生ではすでに高校のカリキュラム+受験勉強になってるのが普通だった
同じく高校でも高校でやるべきカリキュラムは高校2年の時点で終わってて、3年生は大学受験勉強
今回の件でいえば中学でもやるし、数学科だともっと早い(それこそ中学3年の時点で大学レベルに足をかけてる)
どの学校でも同じカリキュラム通りに授業を進めてたと思ったら大間違いだよ