アカウント名:
パスワード:
アイデアや技術の秘匿を防ぎ開発を促進する当初の目論見はご立派。だが、実際機能してないだろ。特許があるせいで何かを作る時には膨大な資料を漁る必要が出てくる。そしてそれは不可能。一方特許による利益最大化は技術開発の促進とほぼ無関係。無駄に広範なゴミみたいな特許は寧ろイノベーションを停滞させる(Amazonのワンクリック特許とか見てみろ)。医薬品くらいじゃね?機能してるの。
既得権者はうるさいだろうがなくしちまえ。まぁ一国の話でないから不可能なんだが。
共産主義の国へお逝きなさい。あらゆるもの(アイデアを含む)を共有する夢の国へ。アイデアは共有するがモノは共有しないなんて中途半端は無しよ?理屈に一貫性がないでしょう?
# 実はちゃんとした理屈があるけれども、経済学に無理解なスラド民にそれを説明するにはこの余白はあまりにも小さすぎる
https://srad.jp/comment/3339501 [srad.jp]最近の経済学者の間では特許制度がポジティブというのはコンセンサスではありません。
私がほのめかしたのはモノとアイデアを区別する理屈であって、アイデアの保護が経済にとって有益かどうかという話ではありません。それを言い出したら、モノに関する所有権の絶対性の主張だって経済を阻害する要因を持っているわけでね。ただ引用されている論文は興味深いです。あとで読んでみます。
アイディアには競合性や正の限界費用はありませんが、モノにはあるのでモノとアイディアを区別する理屈はあります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ごもっとも (スコア:1, 興味深い)
アイデアや技術の秘匿を防ぎ開発を促進する当初の目論見はご立派。
だが、実際機能してないだろ。
特許があるせいで何かを作る時には膨大な資料を漁る必要が出てくる。そしてそれは不可能。
一方特許による利益最大化は技術開発の促進とほぼ無関係。
無駄に広範なゴミみたいな特許は寧ろイノベーションを停滞させる(Amazonのワンクリック特許とか見てみろ)。
医薬品くらいじゃね?機能してるの。
既得権者はうるさいだろうがなくしちまえ。
まぁ一国の話でないから不可能なんだが。
Re: (スコア:0)
共産主義の国へお逝きなさい。あらゆるもの(アイデアを含む)を共有する夢の国へ。
アイデアは共有するがモノは共有しないなんて中途半端は無しよ?理屈に一貫性がないでしょう?
# 実はちゃんとした理屈があるけれども、経済学に無理解なスラド民にそれを説明するにはこの余白はあまりにも小さすぎる
Re:ごもっとも (スコア:1)
https://srad.jp/comment/3339501 [srad.jp]
最近の経済学者の間では特許制度がポジティブというのはコンセンサスではありません。
Re: (スコア:0)
私がほのめかしたのはモノとアイデアを区別する理屈であって、アイデアの保護が経済にとって有益かどうかという話ではありません。
それを言い出したら、モノに関する所有権の絶対性の主張だって経済を阻害する要因を持っているわけでね。
ただ引用されている論文は興味深いです。あとで読んでみます。
Re:ごもっとも (スコア:1)
アイディアには競合性や正の限界費用はありませんが、モノにはあるのでモノとアイディアを区別する理屈はあります。
Re: (スコア:0)
経済に有益でないモノまで共有せよというのは共産主義ではありません
# だいたいそんなこと言ったら共産党幹部のぜいたく品だって私有できなくなっちゃうじゃん