アカウント名:
パスワード:
>新しいアイデアをシェアしてブラッシュアップすべきだ堀江さんったら、またアホなことをちゃんと調べもせずに・・・。特許ってものは、まさに堀江さんがやりたいことをするための制度ですよ。特許庁より:「特許制度は、(中略)その発明を公表して、それをヒントに新たな技術開発を促進する制度です。」 [jpo.go.jp]#URL、"beginner/beginner_03.html"だ。この人、初心者用解説に書いてあるようなことすら知らないのか・・・
そのような趣旨で運用されているところなんて殆ど見たことないけどな。
パテントトロールのニュースでしか特許を見たこと無い人だとそう思うんだろうけど、ワクチンなんかの医薬品も特許で守られてる物の代表例だよ。
医薬品開発の利益が守られなければ開発にかかる膨大なコストを賄うことができず、どこの企業も新薬開発ではなく、他社の作った薬品をパクることだけに力を注ぐことになるだろう。開発者の利益が特許で保護されなければ、医療の根幹が崩壊するだろうね。
たとえば新薬みたいなものは開発に金も時間もかかるのに、パクるのは比較的容易。これに対してソフトウエアみ
逆に医薬品は守られすぎてる気がする
新薬開発には大金が~を大義の御旗の如くにして、どれほど製薬会社が儲けてるか…必要以上に薬漬けにして、社会保険を圧迫しているのかと
//武田邦彦じゃないけど、大したことなくても正常値から外れたら「お薬出しときますね」の世界
結局のところ、患者は自堕落であり、金を払って楽をしようとするのが悪いんじゃ。「暴飲暴食やってますが、それをチャラにする薬ください」の世界。医食同源ですよ、運動もやれ。
介護休暇中の役人AC
うちの社長の「医食同源ですよ、運動」
健康食材の普及健康食材の機能・効能の情報をしっかり打ち出す
健康食材の普及、これは食材にはさまざまな機能・効能があるんです。それがまさに医食同源ということですよね
食材とそれを使った生薬というのは、実はもともと同じものだと。これが医食同源という発想ですけれども、つまりそうした食材にはさまざまな機能・効能があるんだと。その機能・効能という情報をしっかり打ち出す
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/chiji/p584937.html [kanagawa.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
特許の基礎知識が欠如している (スコア:4, 参考になる)
>新しいアイデアをシェアしてブラッシュアップすべきだ
堀江さんったら、またアホなことをちゃんと調べもせずに・・・。特許ってものは、まさに堀江さんがやりたいことをするための制度ですよ。
特許庁より:「特許制度は、(中略)その発明を公表して、それをヒントに新たな技術開発を促進する制度です。」 [jpo.go.jp]
#URL、"beginner/beginner_03.html"だ。この人、初心者用解説に書いてあるようなことすら知らないのか・・・
Re: (スコア:0)
そのような趣旨で運用されているところなんて殆ど見たことないけどな。
Re: (スコア:3, 参考になる)
パテントトロールのニュースでしか特許を見たこと無い人だとそう思うんだろうけど、
ワクチンなんかの医薬品も特許で守られてる物の代表例だよ。
医薬品開発の利益が守られなければ開発にかかる膨大なコストを賄うことができず、
どこの企業も新薬開発ではなく、他社の作った薬品をパクることだけに力を注ぐことになるだろう。
開発者の利益が特許で保護されなければ、医療の根幹が崩壊するだろうね。
たとえば新薬みたいなものは開発に金も時間もかかるのに、パクるのは比較的容易。
これに対してソフトウエアみ
Re: (スコア:0)
逆に医薬品は守られすぎてる気がする
新薬開発には大金が~を大義の御旗の如くにして、どれほど製薬会社が儲けてるか…
必要以上に薬漬けにして、社会保険を圧迫しているのかと
//武田邦彦じゃないけど、大したことなくても正常値から外れたら「お薬出しときますね」の世界
Re:特許の基礎知識が欠如している (スコア:0)
結局のところ、患者は自堕落であり、金を払って楽をしようとするのが悪いんじゃ。
「暴飲暴食やってますが、それをチャラにする薬ください」の世界。
医食同源ですよ、運動もやれ。
Re: (スコア:0)
介護休暇中の役人AC
うちの社長の「医食同源ですよ、運動」
健康食材の普及
健康食材の機能・効能の情報をしっかり打ち出す
健康食材の普及、これは食材にはさまざまな機能・効能があるんです。それがまさに医食同源ということですよね
食材とそれを使った生薬というのは、実はもともと同じものだと。これが医食同源という発想ですけれども、つまりそうした食材にはさまざまな機能・効能があるんだと。その機能・効能という情報をしっかり打ち出す
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/chiji/p584937.html [kanagawa.jp]