アカウント名:
パスワード:
アイデアや技術の秘匿を防ぎ開発を促進する当初の目論見はご立派。だが、実際機能してないだろ。特許があるせいで何かを作る時には膨大な資料を漁る必要が出てくる。そしてそれは不可能。一方特許による利益最大化は技術開発の促進とほぼ無関係。無駄に広範なゴミみたいな特許は寧ろイノベーションを停滞させる(Amazonのワンクリック特許とか見てみろ)。医薬品くらいじゃね?機能してるの。
既得権者はうるさいだろうがなくしちまえ。まぁ一国の話でないから不可能なんだが。
むしろ、特許の目的は情報の公開特許として公開されてればいつかは自由に使える技術になるあと、特許としての制約になることを恐れて公知にするために自社として使わない技術をあえて公開するという動きもあることも無視しないように特許の維持費が高額である点もあってこうやって積極的にメインでない技術を公開する動きは有用だよそういう技術こそ、他者の目に触れて有用な技術に昇華する可能性に溢れてる(秘匿or制限掛ける特許技術は既に使いみちが確定してる)制度そのものは必要だよ、乱用を防ぐことも必要だけどねEUの基幹特許制度のようにある程度の分野特許に関しては権利行使に制限掛けるべきだと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ごもっとも (スコア:1, 興味深い)
アイデアや技術の秘匿を防ぎ開発を促進する当初の目論見はご立派。
だが、実際機能してないだろ。
特許があるせいで何かを作る時には膨大な資料を漁る必要が出てくる。そしてそれは不可能。
一方特許による利益最大化は技術開発の促進とほぼ無関係。
無駄に広範なゴミみたいな特許は寧ろイノベーションを停滞させる(Amazonのワンクリック特許とか見てみろ)。
医薬品くらいじゃね?機能してるの。
既得権者はうるさいだろうがなくしちまえ。
まぁ一国の話でないから不可能なんだが。
Re:ごもっとも (スコア:0)
むしろ、特許の目的は情報の公開
特許として公開されてればいつかは自由に使える技術になる
あと、特許としての制約になることを恐れて公知にするために自社として使わない
技術をあえて公開するという動きもあることも無視しないように
特許の維持費が高額である点もあってこうやって積極的にメインでない技術を公開する動きは有用だよ
そういう技術こそ、他者の目に触れて有用な技術に昇華する可能性に溢れてる
(秘匿or制限掛ける特許技術は既に使いみちが確定してる)
制度そのものは必要だよ、乱用を防ぐことも必要だけどね
EUの基幹特許制度のようにある程度の分野特許に関しては権利行使に制限掛けるべきだと思う