アカウント名:
パスワード:
問題作成が理論屋さんのみで行われているとか実験屋さんは口出せない雰囲気とかあるの?
いくら大学教員が忙しいといったって外部への説明対応している間に十分実験できる内容じゃん。点音源とみなせる音叉はともかく「固定壁」が時間内に用意できないかもしらんがその時点で「自明」という思い込みの可能性に気付くはず。
今回問題がややこしくなっているのは、物理的に何が正しいかではないです。問題文にあいまいな表現があるため、何を正解とすべきかで混乱が生じています。
物理的に正しいのはnλか(n-1)λですが、問題文の解釈によっては"固定壁"というのを固定端反射する特殊な壁と解釈すれば(n-1/2)λも正解になります。これはそうとう苦しい主張ではあるのですが、そうでもしないと、当初正解としていた(n-1/2)λが不正解になって、さらに混乱が広がることに…
だからさぁ何で実験しないのかってことだよ。「物理的に正しいのはnλか(n-1)λ」と言って実験しないのも同類だよ。
別に個人を非難している訳じゃなくて残念という話。実験楽しいじゃん?
「固定壁」が何なのかが曖昧なんじゃないの? ただの動かない普通の壁なのか、その名前から察せられる特殊な事が起こる特殊な細工のされた壁なのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
実験は? (スコア:1)
問題作成が理論屋さんのみで行われているとか
実験屋さんは口出せない雰囲気とかあるの?
いくら大学教員が忙しいといったって
外部への説明対応している間に十分実験できる内容じゃん。
点音源とみなせる音叉はともかく
「固定壁」が時間内に用意できないかもしらんが
その時点で「自明」という思い込みの可能性に気付くはず。
Re: (スコア:0)
今回問題がややこしくなっているのは、物理的に何が正しいかではないです。
問題文にあいまいな表現があるため、何を正解とすべきかで混乱が生じています。
物理的に正しいのはnλか(n-1)λですが、問題文の解釈によっては"固定壁"というのを固定端反射する特殊な壁と解釈すれば(n-1/2)λも正解になります。
これはそうとう苦しい主張ではあるのですが、そうでもしないと、当初正解としていた(n-1/2)λが不正解になって、さらに混乱が広がることに…
Re: (スコア:0)
だからさぁ何で実験しないのかってことだよ。
「物理的に正しいのはnλか(n-1)λ」と言って実験しないのも同類だよ。
別に個人を非難している訳じゃなくて残念という話。
実験楽しいじゃん?
Re:実験は? (スコア:0)
「固定壁」が何なのかが曖昧なんじゃないの? ただの動かない普通の壁なのか、その名前から察せられる特殊な事が起こる特殊な細工のされた壁なのか。