アカウント名:
パスワード:
日本でも大食い・早食いチャレンジをTVで放送してて、真似した人が死んだなんて事例はあったなあ。と思ったら江戸時代にも大食い番付が発表されてただけじゃなく、その一分野で大酒のみの番付もあったらしい。5升とか7升とか飲んだ人もいたらしいが、よく急性中毒にならなかったもんだ。
> と思ったら江戸時代にも大食い番付が発表されてただけじゃなく、
最後は「蕎麦が服着てます」になったんだっけ?
色々ごっちゃになってる。それは人を飲み込んだ蛇の話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
最悪の事態は予期できた (スコア:1)
日本でも大食い・早食いチャレンジをTVで放送してて、真似した人が死んだなんて事例はあったなあ。
と思ったら江戸時代にも大食い番付が発表されてただけじゃなく、その一分野で大酒のみの番付もあったらしい。
5升とか7升とか飲んだ人もいたらしいが、よく急性中毒にならなかったもんだ。
Re: (スコア:0)
> と思ったら江戸時代にも大食い番付が発表されてただけじゃなく、
最後は「蕎麦が服着てます」になったんだっけ?
Re:最悪の事態は予期できた (スコア:0)
色々ごっちゃになってる。
それは人を飲み込んだ蛇の話。