アカウント名:
パスワード:
整備されていない間にかなり非人間的な状況というのも存在しており」と書かれているような事態の被害者への補償・救済などに言及しないままに
そりゃ、できるに越したことはないけど、現実的にどうやるの?時効があるから訴訟で救済しうるのはたかだか過去2年分、しかも加害者側ブラック企業に払う金がなかったり、既に潰れてたら取りっぱぐれ確定。
別にIT業界に限った話じゃないけど、過去のブラック企業被害者を救済しようとするなら、国政レベルで基金作って被害者にばらまいたり、それで後遺症(いわゆるうつ病や自律神経失調症など)を発症した人に年金払うぐらいは必要になる。そんな財源どこにもないだろうけどね……。
簡単だよ労災認定が降りるようにすればよろしい財源は労災の仕組みでいける。
従業員数が一定以上の企業であれば、保険の支払いがあった場合保険料が上がる仕組みになっているので、企業側も防止するインセンティブが働いて一石二鳥だ。通勤中の事故ぐらい簡単に降りても良いと思う。
分社して従業員数を減らせば保険料は上がりませんね。また労災の報告は下請けから元受けへ上がっていくものなので、立場の弱い企業ほど仕事が取りにくくなることを恐れるため労災隠しが増えます。それと通勤災害は保険料の上下に計算されないので通常労災よりは降りやすいですよ。
行く末が労災隠しですか…建設業下請けと同レベルか、もっと非道い(運輸業並み)
労災隠しは厳罰なんで労基が喜んですっ飛んで来ますよ。知れ渡って会社が取引停止で吹っ飛ぶ。
労災も時効あるんですが。内容によるけど長くて5年、たいていの給付は2年。つまりそれより前に被害を受けた人は救済できない。そして時効の期間内でも、会社が潰れてた場合、労災の証明をするのは困難。そんなザルで救済なんて程遠いよ。
労災は直接損害(休業、治療費など)については請求時効2年。後遺症については症状固定(治療終了)してから時効3年。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
意味のない理想論 (スコア:1)
整備されていない間にかなり非人間的な状況というのも存在しており」と書かれているような事態の被害者への補償・救済などに言及しないままに
そりゃ、できるに越したことはないけど、現実的にどうやるの?
時効があるから訴訟で救済しうるのはたかだか過去2年分、しかも加害者側ブラック企業に払う金がなかったり、既に潰れてたら取りっぱぐれ確定。
別にIT業界に限った話じゃないけど、過去のブラック企業被害者を救済しようとするなら、国政レベルで基金作って被害者にばらまいたり、それで後遺症(いわゆるうつ病や自律神経失調症など)を発症した人に年金払うぐらいは必要になる。
そんな財源どこにもないだろうけどね……。
Re:意味のない理想論 (スコア:1)
簡単だよ
労災認定が降りるようにすればよろしい
財源は労災の仕組みでいける。
従業員数が一定以上の企業であれば、保険の支払いがあった場合保険料が上がる仕組みになっているので、企業側も防止するインセンティブが働いて一石二鳥だ。
通勤中の事故ぐらい簡単に降りても良いと思う。
Re: (スコア:0)
分社して従業員数を減らせば保険料は上がりませんね。
また労災の報告は下請けから元受けへ上がっていくものなので、立場の弱い企業ほど仕事が取りにくくなることを恐れるため労災隠しが増えます。
それと通勤災害は保険料の上下に計算されないので通常労災よりは降りやすいですよ。
Re: (スコア:0)
行く末が労災隠しですか…建設業下請けと同レベルか、もっと非道い(運輸業並み)
労災隠しは厳罰なんで労基が喜んですっ飛んで来ますよ。
知れ渡って会社が取引停止で吹っ飛ぶ。
Re: (スコア:0)
労災も時効あるんですが。内容によるけど長くて5年、たいていの給付は2年。
つまりそれより前に被害を受けた人は救済できない。
そして時効の期間内でも、会社が潰れてた場合、労災の証明をするのは困難。
そんなザルで救済なんて程遠いよ。
Re: (スコア:0)
労災は直接損害(休業、治療費など)については請求時効2年。後遺症については症状固定(治療終了)してから時効3年。