アカウント名:
パスワード:
流動性と値幅が広がるなら投機目的で取引してる人たちは大歓迎でしょ。いつだかの大暴落だって何が原因なのか永久的にわからないのに。
>研究の結果、価格操作が起きた多くのケースで、原因は初期のBitcoinを含め様々な仮想通貨市場が極めて薄かったためだとわかった。
流動性が低いからこそこんな仕手市場が成立してしまったと元記事は言ってるんだが。
仕手が入ったからその低い流動性が広がってよかったねと元コメは言っているのでは。
うむ。博打やってるんだから乱高下はむしろ望むところのはずだよね。
人為的な操作が分かりだすと国家が通貨変換に干渉するようになりますねだって、ストロー式に自国の資産持ち出しに使えるようになっちゃいますからビットコインの未来がますます暗くなってきました
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
どうでもよくね? (スコア:0)
流動性と値幅が広がるなら投機目的で取引してる人たちは大歓迎でしょ。いつだかの大暴落だって何が原因なのか永久的にわからないのに。
Re: (スコア:0)
>研究の結果、価格操作が起きた多くのケースで、原因は初期のBitcoinを含め様々な仮想通貨市場が極めて薄かったためだとわかった。
流動性が低いからこそこんな仕手市場が成立してしまったと元記事は言ってるんだが。
Re: (スコア:0)
仕手が入ったからその低い流動性が広がってよかったねと元コメは言っているのでは。
Re: (スコア:0)
うむ。
博打やってるんだから乱高下はむしろ望むところのはずだよね。
Re: (スコア:0)
人為的な操作が分かりだすと
国家が通貨変換に干渉するようになりますね
だって、ストロー式に自国の資産持ち出しに使えるようになっちゃいますから
ビットコインの未来がますます暗くなってきました