アカウント名:
パスワード:
IP網移行後は、既存のモデムが使えなくなるのでしょうか?リリースを見ても、そうは見えなかったのですが…
NTTがレイテンシなどアナログ電話の技術要件を保証しなくなるので、FAXやモデムでは設計の前提条件と挙動が食い違うことで、機種によっては動作しなくなる可能性はある。実環境でどうなるかはまだ分からない。
瞬断や遅延時間の変動などが従来とまったく同じスペックになるはずは無いなので、業務用としてはやはり動作検証が必要になるでしょうね#NTTの「電話サービスのインタフェース」は「電話サービスのインタフェース」であって、「電話サービスのインターフェース」ではないhttp://web116.jp/shop/annai/gisanshi/analog/analog.html [web116.jp]
縦に並べてみたけど、3つとも一緒?
#NTTの「電話サービスのインタフェース」は「電話サービスのインタフェース」であって、「電話サービスのインターフェース」ではない
最後のひとつは電信サービス?それとも長音記号の有無?
ソフト系の技術者にとっては長音が一つ抜けてる「インタフェース」という表現は珍しいのではないかともしかして、もしかしたら、そうでない人も多い?
学生の頃、「インターフェイス」が正しいと言い張る人がいたなあ。
CQ出版の技術誌 [cqpub.co.jp]は?# 最近やけにAI推し
インタフェースは周辺機器メーカー。インターフェースは構内交換機のメーカー。
なので、
「電話サービスの周辺機器メーカー」は「電話サービスの周辺機器メーカー」であって、「電話サービスの構内交換機のメーカー」ではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
動作確認のみ? (スコア:0)
IP網移行後は、既存のモデムが使えなくなるのでしょうか?
リリースを見ても、そうは見えなかったのですが…
Re: (スコア:0)
NTTがレイテンシなどアナログ電話の技術要件を保証しなくなるので、FAXやモデムでは設計の前提条件と
挙動が食い違うことで、機種によっては動作しなくなる可能性はある。実環境でどうなるかはまだ分からない。
Re:動作確認のみ? (スコア:0)
瞬断や遅延時間の変動などが従来とまったく同じスペックになるはずは無いなので、業務用としてはやはり動作検証が必要になるでしょうね
#NTTの「電話サービスのインタフェース」は「電話サービスのインタフェース」であって、「電話サービスのインターフェース」ではない
http://web116.jp/shop/annai/gisanshi/analog/analog.html [web116.jp]
Re: (スコア:0)
縦に並べてみたけど、3つとも一緒?
#NTTの
「電話サービスのインタフェース」は
「電話サービスのインタフェース」であって、
「電話サービスのインターフェース」ではない
最後のひとつは電信サービス?
それとも長音記号の有無?
Re: (スコア:0)
ソフト系の技術者にとっては長音が一つ抜けてる「インタフェース」という表現は珍しいのではないかと
もしかして、もしかしたら、そうでない人も多い?
Re: (スコア:0)
学生の頃、「インターフェイス」が正しいと言い張る人がいたなあ。
Re: (スコア:0)
CQ出版の技術誌 [cqpub.co.jp]は?
# 最近やけにAI推し
Re: (スコア:0)
インタフェースは周辺機器メーカー。
インターフェースは構内交換機のメーカー。
なので、
「電話サービスの周辺機器メーカー」は
「電話サービスの周辺機器メーカー」であって、
「電話サービスの構内交換機のメーカー」ではない。