アカウント名:
パスワード:
ネットワークにつながる端末は、自身ではなく不特定多数に被害を与えるケースが多いと思うのですがそういった責任はどこまで考慮されてるのか、この手の議論を見るといつも気になっています
取れもしない責任をとるとる!とるよ!って言われてもって
何かあったらメーカーが悪いってことにするんだろうか…
セキュリティの不備でメーカーが責任取ったこともないからお互い様なんじゃ。
交通事故が起こるのと同じで、100%安全を担保することは現代の最新技術でも不可能なことを理解してね。コストをものすごく掛けたり、制度を変えたりすれば交通事故も0まで減らせるかもしれないけどやってないよね。ソフトウェア工学も進歩してるけど、バグや脆弱性のないソフトウェアを作ることは難しいんだよ。
でもソフトウェアの場合はバグや脆弱性のないソフトウェアを作ることに最善を尽くしてるか?と言えばそうじゃないよね?身元も分からない一山いくらの多重請負の素人にコード書かせたり、どう考えたっておかしいよね?
自動車の生産ラインみたいに「誰がやっても同じ」レベルまで単純作業に落とし込めてる作業をやらせるならともかくね。ソフトウェアにそんな仕事はないよね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
責任は取れるのだろうか (スコア:1)
ネットワークにつながる端末は、自身ではなく不特定多数に被害を与えるケースが多いと思うのですが
そういった責任はどこまで考慮されてるのか、この手の議論を見るといつも気になっています
取れもしない責任を
とるとる!とるよ!って言われてもって
何かあったらメーカーが悪いってことにするんだろうか…
Re: (スコア:0, 荒らし)
セキュリティの不備でメーカーが責任取ったこともないからお互い様なんじゃ。
Re:責任は取れるのだろうか (スコア:0)
交通事故が起こるのと同じで、100%安全を担保することは現代の最新技術でも不可能なことを理解してね。
コストをものすごく掛けたり、制度を変えたりすれば交通事故も0まで減らせるかもしれないけどやってないよね。
ソフトウェア工学も進歩してるけど、バグや脆弱性のないソフトウェアを作ることは難しいんだよ。
Re: (スコア:0)
でもソフトウェアの場合はバグや脆弱性のないソフトウェアを作ることに最善を尽くしてるか?と言えばそうじゃないよね?
身元も分からない一山いくらの多重請負の素人にコード書かせたり、どう考えたっておかしいよね?
自動車の生産ラインみたいに「誰がやっても同じ」レベルまで単純作業に落とし込めてる作業をやらせるならともかくね。
ソフトウェアにそんな仕事はないよね?