アカウント名:
パスワード:
同意、と言いたいけど。
現実には財務状況を公開するためには相応に専門家のお世話にならないといけません。どんぶり勘定の帳簿をただ公開したって誰も納得しないでしょう? 公開するに足る資料を整備するためにきちんとした経理システムを構築し、監査を受け、しかるべき筋からの調査をいつでも受けられるように用意する……それって、いずこかの会社に助けてもらわないと無理だと思う。
素人集団からスタートして大きくなっていくうちに専任スタッフを置く必要が生じると、金儲け主義でなくても利益ベースにせざ
負担だろうがなんだろうが、当然負うべき負担です。かなりの負担だから負わないなんて理屈は企業どころか学生ですら通らないですが、何が言いたいのでしょうか?
負担だろうがなんだろうが、当然負うべき負担です。
かなりの負担だから負わないなんて理屈は企業どころか学生ですら通らないですが、何が言いたいのでしょうか?
株式会社は財務状況を公開することが義務付けられています。その義務を果たしているからこそ、相応の信用が生まれるわけです。信用を得ることで資金調達や取引が容易になればこそ、企業が株式会社化を選択するのであって、それはメリット・デメリットをはかりにかけた結果に他なりません。財務状況を公開することにメリットを感じない企業が株式会社化せず、有限会社であることを選択するケースは
税金から補助を受けているイベントの収支詳細報告を公開するコストって、当然負うべき負担だと思うんですが…?
ああ、それはそうかも。でも、だったらどうして税金が投入されているの?補助をする側が「問題なし」と判断したんじゃないんですかね。
でも、どうなの。税金で補助を受けるときの資格に、株式会社並みの情報公開が必要とされているの。公開した方がベターだってのはわかるけど、それって義務なの? どこまで公開すべきなの?
それも確認できないって話なんじゃないですか?
#なんかすごい角度の擁護者だな。
補助金の不正使用という疑惑があるの?
BNNの記事を読んだけど、そういう記述はないね。あったら真っ先に書いていると思うけれど。
あとBNNの記事には「ボランティアを使ってるんだから金儲け主義はどうなのか」とか「祭りなんだから
またイベントが善きものか否かと、その運営が善きものか否かは別にすべきではないでしょうか。 ### >BNNの記事を読んだけど、そういう記述はないね。 「椅子が妙に高価なのではないか」とか「海外視察とはなんなのか」という点を上げて「しかるべきお金の使い方をしていないのではないか」という指摘がありましたが。 違法行為とか以前に、大きく公的な意味を持つイベントの運営には配慮と責任が求められると言うことだと重います。
んー、違法行為かどうかじゃなくって、道義的な部分が問われているってのには同意。そういうレベルでの批判なら良いんじゃないですか。
で、裏金10倍とかの疑惑はどうなりましたか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:1)
Re:YOSAKOIソーラン祭りとはなんぞ? (スコア:2, 参考になる)
十年ほど前に北大の学生らが中心となって、開催されたのが始まり。(うろ覚え)
北海道の民謡ソーラン節に合わせて、高知のよさこい踊りをやろうという趣旨ですが、大人数チーム(数十~数百人単位)によるダンス甲子園といった感じ。
短期間で地元企業やマスメディアを巻きこんで、ダンサー4万人、観客200万人(いずれも公称数)に大規模化しました。
地元では経済効果など好評価もされている一方、公道の通行止めや騒音
「ボランティア」と金の出入り (スコア:2, 参考になる)
>決算非公開という運営の不透明さ
なんとなく削除する人がボランティアだというのに
広告だのなんだの収支の一切が何故か明らかにされない
2ちゃんねるの運営体制を思い出してしまった。
(主催者側の都合で参加者の書き込みの閲覧に制限がつくというのも
肖像権云々のハナシとダブって感じられる。)
2ちゃんねるでもそうですが、ハタから見て
「ボランティアの名目で、タダで金儲けを手伝わされてるだけじゃん」
と感じられるところがあっても、参加している当人たちは
そうとは思わないし、むしろ名誉に
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:0)
同意、と言いたいけど。
現実には財務状況を公開するためには相応に専門家のお世話にならないといけません。どんぶり勘定の帳簿をただ公開したって誰も納得しないでしょう? 公開するに足る資料を整備するためにきちんとした経理システムを構築し、監査を受け、しかるべき筋からの調査をいつでも受けられるように用意する……それって、いずこかの会社に助けてもらわないと無理だと思う。
素人集団からスタートして大きくなっていくうちに専任スタッフを置く必要が生じると、金儲け主義でなくても利益ベースにせざ
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:1, すばらしい洞察)
どんぶり勘定だったらね。
整備されてないことで納得しないなんて人はいたとしても極少数。
調査の用意ってなに?
公開すれば査察に入られる自信があるってことか(w
>財務状況を公開するために人を雇った
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:0)
株式会社は財務状況を公開することが義務付けられています。その義務を果たしているからこそ、相応の信用が生まれるわけです。信用を得ることで資金調達や取引が容易になればこそ、企業が株式会社化を選択するのであって、それはメリット・デメリットをはかりにかけた結果に他なりません。財務状況を公開することにメリットを感じない企業が株式会社化せず、有限会社であることを選択するケースは
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:2, すばらしい洞察)
税金から補助を受けているイベントの収支詳細報告を公開するコストって、当然負うべき負担だと思うんですが…?
しかも動いてる金は2億以上だぞ2億以上。会計士の一人くらいつけても全体からいやたいした負担じゃないだろーに。
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:0)
ああ、それはそうかも。でも、だったらどうして税金が投入されているの?補助をする側が「問題なし」と判断したんじゃないんですかね。
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:0, 余計なもの)
>税金から補助を受けているイベントの収支詳細報告を
>公開するコストって、当然負うべき負担だと思うんですが…?
>
>ああ、それはそうかも。でも、だったらどうして税金が
>投入されているの?補助をする側が「問題なし」と判断
>したんじゃないんですかね。
>
>しかも動いてる金は2億以上だぞ2億以上。会計士の
>一人くらいつけても全体からいやたいした負担じゃない
>だろーに。
>
>2億って、そんなに大きいですかね...
もはや議論ではなくメタ議論。
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:0)
でも、どうなの。税金で補助を受けるときの資格に、株式会社並みの情報公開が必要とされているの。公開した方がベターだってのはわかるけど、それって義務なの? どこまで公開すべきなの?
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:0)
>があるの? 補助金がきちんとした使途で使われていた場合、
>補助金を出した側にとっては問題ないんじゃないの。
それも確認できないって話なんじゃないですか?
#なんかすごい角度の擁護者だな。
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:0)
補助金の不正使用という疑惑があるの?
BNNの記事を読んだけど、そういう記述はないね。あったら真っ先に書いていると思うけれど。
あとBNNの記事には「ボランティアを使ってるんだから金儲け主義はどうなのか」とか「祭りなんだから
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:0)
それらも「ボランティアを使ってるんだから金儲け主義はどうなのか」とか「祭りなんだから金儲けじゃないはず」という批判に激しくさらされてるのでは。ロス以降の商業体質うんぬんとか言う話は北海道では伝わってませんか?
またイベントが善きものか否かと、その運営が善きものか否かは別にすべきではないでしょうか。
###
>BNNの記事を読んだけど、そういう記述はないね。
「椅子が妙に高価なのではないか」とか「海外視察とはなんなのか」という点を上げて「しかるべきお金の使い方をしていないのではないか」という指摘がありましたが。
違法行為とか以前に、大きく公的な意味を持つイベントの運営には配慮と責任が求められると言うことだと重います。
Re:「ボランティア」と金の出入り (スコア:0)
んー、違法行為かどうかじゃなくって、道義的な部分が問われているってのには同意。そういうレベルでの批判なら良いんじゃないですか。
で、裏金10倍とかの疑惑はどうなりましたか?