アカウント名:
パスワード:
使えるかわからないNEMが混じった時点で、もう普通の人はNEMを使わない。NEMの価値(ニーズ)は下がる一方。トータルで見るとマークなんてしない方がよかったんだと思う。
というのが犯人の狙いなのが困ったところ。「一切換金させない。できれば捕まえて牢屋にぶち込む」というのがベストだけど、それができなくて「みんながなるべく損をしないで済む」というところを目指した結果、犯人が換金に成功してしまうと、盗み出そうとする輩が現れ続けて面倒くさいことになる。
テロ犯の要求を飲むとより一層テロがはびこってしまうから、どんなに酷くても要求をはねつけざるを得ないというのと同じで。
NEMだけみると問題だったかも知れないけど、仮想通貨全体としては、NEMを犠牲にしてでも業界が安定した方が良い。巨額が盗み出されたら終わり、だから、よほどセキュリティが強固な交換所以外は使い物にならない、どの交換所が安全なんだ、とユーザが気にするようでないと、セキュリティに一切コストを掛けない論外な交換所がはびこってる現状を変えられない。
交換所の選別は通貨の信用を維持するために必要な通貨当局の権能なんだけど、NEM財団がそれをやりませんと言っちゃったからなあ。
たかが民間団体にできることではないかもしれないけど、それでは信用通貨にはなれない。
資金凍結を財団ができるというほうが信用通貨になれないと思うな。財団ハッキングされたら世界中のネムが終わる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
結局NEMの価値が下がっただけなんだよなぁ (スコア:1)
使えるかわからないNEMが混じった時点で、もう普通の人はNEMを使わない。
NEMの価値(ニーズ)は下がる一方。
トータルで見るとマークなんてしない方がよかったんだと思う。
Re: (スコア:1)
というのが犯人の狙いなのが困ったところ。「一切換金させない。できれば捕まえて牢屋にぶち込む」というのがベストだけど、それができなくて「みんながなるべく損をしないで済む」というところを目指した結果、犯人が換金に成功してしまうと、盗み出そうとする輩が現れ続けて面倒くさいことになる。
テロ犯の要求を飲むとより一層テロがはびこってしまうから、どんなに酷くても要求をはねつけざるを得ないというのと同じで。
NEMだけみると問題だったかも知れないけど、仮想通貨全体としては、NEMを犠牲にしてでも業界が安定した方が良い。巨額が盗み出されたら終わり、だから、よほどセキュリティが強固な交換所以外は使い物にならない、どの交換所が安全なんだ、とユーザが気にするようでないと、セキュリティに一切コストを掛けない論外な交換所がはびこってる現状を変えられない。
Re: (スコア:1)
交換所の選別は通貨の信用を維持するために必要な通貨当局の権能なんだけど、
NEM財団がそれをやりませんと言っちゃったからなあ。
たかが民間団体にできることではないかもしれないけど、それでは信用通貨にはなれない。
Re:結局NEMの価値が下がっただけなんだよなぁ (スコア:0)
資金凍結を財団ができるというほうが信用通貨になれないと思うな。財団ハッキングされたら世界中のネムが終わる