アカウント名:
パスワード:
この手の話はすぐ「専守防衛が~」といった政治レトリックなことになりがちだけど、戦闘機と空母をうんようするとなると指揮命令系統はどうなるの?1,航空自衛隊がF-35B、海上自衛隊の空母という従来の縦割り方式2,海上自衛隊がF-35Bと空母というアメリカっぽい方式
統幕直轄もあり得る。(カナダ統合軍式)
# 2,海上自衛隊がF-35Bと空母というアメリカっぽい方式 ← 旧海軍式と呼んであげようよ。
そこで別提案。空自が自前の空母で。旧陸軍式かな?
毎回それ言う人居ますけど別に時代的に陸軍が船舶隊持って居るのなんて普通ですよ米軍は未だに陸軍傘下にも艦船持ってるし一体何がご不満なので?輸送機も持ってるし。
あきつ丸だのの強襲揚陸艦の走りを陸軍が装備して居て航空機を飛ばして居たから空母だって何を言ってんだ?
誰が不満を述べてるんでしょうかせっかくだから米軍式じゃなくて旧軍式と言おうぜ、と言う話もある流れで「旧陸軍式」と言っただけでそれですか…攻撃的すぎませんかね
旧陸軍式でもなんでもないし実践運用なんて一度もされたって記録のない航空艤装があるから旧陸軍式って全然違う物を出して何がしたいの?ってお話で。
航空自衛隊は基地に属するので空母を作って基地とするならなんもおかしくないし旧海軍航空隊も航空基地に配備されている航空艦隊扱いだし適当に旧陸軍式とか言ってんじゃねーよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
指揮命令系統はどうなるの? (スコア:0)
この手の話はすぐ「専守防衛が~」といった政治レトリックなことになりがちだけど、
戦闘機と空母をうんようするとなると指揮命令系統はどうなるの?
1,航空自衛隊がF-35B、海上自衛隊の空母という従来の縦割り方式
2,海上自衛隊がF-35Bと空母というアメリカっぽい方式
Re: (スコア:0)
統幕直轄もあり得る。(カナダ統合軍式)
# 2,海上自衛隊がF-35Bと空母というアメリカっぽい方式 ← 旧海軍式と呼んであげようよ。
Re: (スコア:0)
そこで別提案。
空自が自前の空母で。
旧陸軍式かな?
Re: (スコア:0)
毎回それ言う人居ますけど別に時代的に陸軍が船舶隊持って居るのなんて普通ですよ
米軍は未だに陸軍傘下にも艦船持ってるし一体何がご不満なので?輸送機も持ってるし。
あきつ丸だのの強襲揚陸艦の走りを陸軍が装備して居て航空機を飛ばして居たから空母だって何を言ってんだ?
Re:指揮命令系統はどうなるの? (スコア:0)
誰が不満を述べてるんでしょうか
せっかくだから米軍式じゃなくて旧軍式と言おうぜ、と言う話もある流れで「旧陸軍式」と言っただけでそれですか…攻撃的すぎませんかね
Re: (スコア:0)
旧陸軍式でもなんでもないし実践運用なんて一度もされたって記録のない
航空艤装があるから旧陸軍式って全然違う物を出して何がしたいの?ってお話で。
航空自衛隊は基地に属するので空母を作って基地とするならなんもおかしくないし
旧海軍航空隊も航空基地に配備されている航空艦隊扱いだし
適当に旧陸軍式とか言ってんじゃねーよ